ローディング

Loading0%

TOEFL単語力・文法力・背景知識増強パッセージ 2  [穴埋め問題]

一昨日紹介した “Why Ancient Teotihuacán Thrived” のパッセージを使った単語穴埋め問題です。

 

ここでは正解がphysicallyである場合、p      や ph          ly のような形で問われます。最初の文字のヒントがないことも。
正解になる単語が他にある場合もあるので解説の中でできるだけ触れるようにします。他にもこのような表現が使えるのではと思われたらコメント欄やTwitterでお知らせください。

 

 

単語力・文法力増強 穴埋め問題2

 

Why 1) An      Teotihuacán Thrived

 

Teotihuacán is an 1) an      Mesoamerican city located in the Basin of Mexico, 2) app      50 kilometers northeast of modern-day Mexico City. At its peak, Teotihuacán was one of the largest 3)[2語]ar      c      in the world, with an 4) es      population of over 100,000. The city was founded around 200 B.C. and 5) flo      in the first millennium A.D.

 

Teotihuacán’s 6) pros      and growth can be 7)[2語]att            several factors. Its location in the 8) fer      Basin of Mexico provided 9)[3語]abu      agr       res     , such as 10) m      and beans, which 11) su      a large population. 12) Mo     , the city’s position along major trade routes allowed it to become a center of 13) co     , with goods from across Mesoamerica 14) pas      through its gates.

 

The city’s rulers also likely played a 15)[3語]cr      r            its success. 16) Ar       evidence suggests that a highly 17)[2語]st           ing elite controlled the city’s resources and directed its economic and political activities, while their 18) re       system provided a unifying belief system for the 19) in     .

 

The reasons for Teotihuacán’s decline and 20)[2語]ev      aba      remain 21)[2語]     ed       mystery. Proposed 22) ex      for the city’s 23) col      include overpopulation, internal 24) str     , environmental 25) deg     , and external 26) inv     .

 

単語力・文法力増強 穴埋め問題2(正解・解説)

 

Why 1) An      Teotihuacán Thrived

 

Teotihuacán is an 1) an      Mesoamerican city located in the Basin of Mexico, 2) app      50 kilometers northeast of modern-day Mexico City. At its peak, Teotihuacán was one of the largest 3)[2語]ar      c      in the world, with an 4) es      population of over 100,000. The city was founded around 200 B.C. and 5) flo      in the first millennium A.D.

 

1)ancient「古代の、太古の、大昔の」

2)approximately「おおよそ、約、〜くらい」

3)archaic cities:archaic「(歴史の)初期の、古代の」、one of「(複数)のうちのひとつ」の後に続くのでcitiesと複数形になります。また意味としてもone of のあとには複数のものをイメージしたいところ。前回の穴埋め問題で「単数・複数に対する意識はとても大切」と伝えましたが、one ofの後で複数形にしないミスをWritingで頻繁に見かけるので問題にしました。

4)estimated「推定(の)、だいたい(の)、およそ、見積もりの」:形容詞として使われています。

5)flourished「栄える、繁栄する、繁盛する」

 

Teotihuacán’s 6) pros      and growth can be 7)[2語]att            several factors. Its location in the 8) fer      Basin of Mexico provided 9)[3語]abu      agr       res     , such as 10) m      and beans, which 11) su      a large population. 12) Mo     , the city’s position along major trade routes allowed it to become a center of 13) co     , with goods from across Mesoamerica 14) pas      through its gates.

 

6)prosperity「繁栄、成功、隆盛、繁盛」

7)(be) attributed to「~のせいである、原因は~にある」:難しめの表現ですがTOEFLのパッセージでよく使われます。正解できなかった人は必ず覚えましょう。

8)fertile「(土地が)肥沃な、肥えた、豊作をもたらす」

9)abundant agricultural resources:abundant「(必要十分以上に)たくさんある、豊富な」、agricultural「農業の、農業で作られる」、resources「[複数形で]資源、資力、富」 resourcesは複数形にしましたか?

10)maize「トウモロコシ(の実)」 :不可算名詞なのでsはつきませんが、不可算名詞であることを覚える必要はありません。過去にいくつものパッセージで出題されているので覚えましょう。

11)sustained「〜を維持する[支える、養う、扶養する]」:supportedでもOKです。

12)Moreover「その上、さらに、加えて、また」:正解にはなりませんが、Furthermore, In addition, Besides, Additionally, Also などを代わりに使うこともできます。

13)commerce「(大規模な)商業、通商、貿易、交易」

14)passing:pasから始まっているし、易しい問題と思ったのではないでしょうか。ただpassING(現在分詞)にできましたか。ここでは「with + A(名詞) + B(形容詞 / 現在分詞 / 過去分詞 / 前置詞句)」の「付帯状況のwith」の形になっています。 with goods from across Mesoamerica passing through its gates で「メソアメリカ全域からの品物がテオティワカンの門を通ってきて(いた状況で)」という意味合いになっています。付帯状況のwith についてあまり知らずとも正解できていればOKです。

 

The city’s rulers also likely played a 15)[3語]cr      r            its success. 16) Ar       evidence suggests that a highly 17)[2語]st           ing elite controlled the city’s resources and directed its economic and political activities, while their 18) re       system provided a unifying belief system for the 19) in     .

 

15)crucial role in:play a … role in 「〜で[において]…な役割を果たす」はよく使われる表現。crucialはパッセージ1 “The Possibility of Life on Mars” に出てきました。そこでも穴埋め問題にしcrucialの代わりにcriticalも使えると伝えました。ここでもcriticalでOKです。

16)Archaeological「考古学(上)の[に関する]」

17)stratified ruling:stratified「階層化された」、ruling「支配している、統治している、権力の座にある」 難しめの問題でした。間違ってもこれらの単語を覚える機会になれば。

18)religious「宗教(上)の」:その後に続く provided a unifying belief systemから思いついていればいい感じです。

19)inhabitants「住民、居住者」:複数形 inhabitantS にしましたか。単数・複数に対する意識はとても大切です。

 

The reasons for Teotihuacán’s decline and 20)[2語]ev      aba      remain 21)[2語]     ed       mystery. Proposed 22) ex      for the city’s 23) col      include overpopulation, internal 24) str     , environmental 25) deg     , and external 26) inv     .

 

20)eventual abandonment :eventual「やがて起こる、のちに生じる、最終的な」、abandonment「放棄、見捨て(られ)ること」

21)shrouded in:shrouded in mystery「謎[神秘]に包まれている」 ちなみに以下も正解になります。wrapped in mystery, hidden in mystery, veiled in mystery, cloaked in mystery, masked in mystery, concealed in mystery, enveloped in mystery(検索の件数の多い順)。どれも「〜を覆う」「〜を隠す」「〜を包む」という意味合いを持つ動詞です。

22)explanations「説明」:文法問題としての解説は「動詞はincludeだから複数形のexplanationsでなければならない」になります。ですが、この英文を書いた人の意識としては、その後に述べられる崩壊の理由はいくつもあるので「いくつもの(理由の)説明」というイメージで複数形にしています。

23)collapse「崩壊、破綻」

24)strife「争い、衝突、対立、闘争、紛争」:strifeの代わりにstruggle「争い、闘争」、strain「緊張、重圧」、stress 「ストレス、緊張」を使うことも可能です。

25)degradation「低下、劣化、悪化」:degrade「(地位・身分・価値・品質など)を下げる[低下させる、悪化させる」の名詞形、といったら覚えやすくなりますか。

26)invasion「(武力による他国への)侵入、侵攻、侵略」(invade  侵略する、侵入する、襲う)

 

 

Why Ancient Teotihuacán Thrived

 

Teotihuacán is an ancient Mesoamerican city located in the Basin of Mexico, approximately 50 kilometers northeast of modern-day Mexico City. At its peak, Teotihuacán was one of the largest archaic cities in the world, with an estimated population of over 100,000. The city was founded around 200 B.C. and flourished in the first millennium A.D.

 

Teotihuacán’s prosperity and growth can be attributed to several factors. Its location in the fertile Basin of Mexico provided abundant agricultural resources, such as maize and beans, which sustained a large population. Moreover, the city’s position along major trade routes allowed it to become a center of commerce, with goods from across Mesoamerica passing through its gates.

 

The city’s rulers also likely played a crucial role in its success. Archaeological evidence suggests that a highly stratified ruling elite controlled the city’s resources and directed its economic and political activities, while their religious system provided a unifying belief system for the inhabitants.

 

The reasons for Teotihuacán’s decline and eventual abandonment remain shrouded in mystery. Proposed explanations for the city’s collapse include overpopulation, internal strife, environmental degradation, and external invasion.

 

186 words

 

 

コメント

  1. kissho より:

    5)の空白はflourishedが解答なのでfoではなくflにすべきだと思いますがいかがでしょうか。

  2. Katsurayama より:

    kisshoさん

    ミスをご指摘いただき、ありがとうございます。fo → floに変えました。もともとfloだったのですが、なぜかlがなくなっていました。お知らせいただき、心より感謝申し上げます。

コメントを残す

まずは無料体験授業を受講する