トフレ合同会社 代表
2001年3月から8年間 The Princeton Review of Japan(後にAGOS JAPANに改名)でTOEFL講師として活躍。
2009年1月に退社後 2009年5月12日に eラーニングによるオンラインTOEFL iBT対策コース “Web TOEFL” を株式会社イーテストプレップの代表取締役としてスタート。2012年8月からは シンガポール法人 ETESTPREP PTE LTD からの提供に移行。
そして TOEFL対策を更に進化させるために日本に戻り 2019年7月末からトフレ合同会社の代表として オンラインTOEFL対策コースの開発・サポート。TOEFL iBTの最新情報を提供する。
講師・添削者紹介

KATSURAYAMA
葛山隆一
Listening - Reading - Writing担当
略歴
テンプル大学大学院 TESOL (Teaching English as a Second Language 第二外国語としての英語教育)修士課程 教育学修士(米フィラデルフィアの大学本校と日本校の両校で学ぶ)
中央大学文学部社会学科卒
墨田区立 両国小・中学校 都立両国高校卒
東京都墨田区生まれ
中央大学文学部社会学科卒
墨田区立 両国小・中学校 都立両国高校卒
東京都墨田区生まれ
英語教育歴
母の大病により急きょ、母が経営していた英語塾を引き継ぎ、英語教育の道へ。その数年後、事業を譲渡。英語教授法を追求し、テンプル大学大学院 修士課程(米フィラデルフィアの大学本校と日本校の両校)で学ぶ。
帰国後、留学予備校 国内最大手のひとつ アゴス ジャパン(AGOS JAPAN / 旧 The Princeton Review of Japan)で約8年間、トフル専任講師として活躍。現在のTOEFLの試験形式であるiBT TOEFLのクラスをAgos内で一番最初に担当。企業派遣特別クラスや、東京大学、横浜国立大学、専修大学等の大学、また官公庁でもTOEFL対策講座を担当。
葛山隆一のTOEFL TEST ブログ
帰国後、留学予備校 国内最大手のひとつ アゴス ジャパン(AGOS JAPAN / 旧 The Princeton Review of Japan)で約8年間、トフル専任講師として活躍。現在のTOEFLの試験形式であるiBT TOEFLのクラスをAgos内で一番最初に担当。企業派遣特別クラスや、東京大学、横浜国立大学、専修大学等の大学、また官公庁でもTOEFL対策講座を担当。

五十峰 聖
Speaking担当
ETS Authorized Propell FacilitatorとしてTOEFLに関する正しい知識や採点方式、教授法などを英語教員に指導するために、米国ニュージャージー州のETS本部で研修プログラムに招聘され、テスト開発の仕組み、問題開発者の意図などについて学ぶと同時にスピーキングとライティングのグレーダーと同様のトレーニングを修了。
現在、公認トレーナーとして札幌、京都、神戸、名古屋、福岡、東京、沖縄などででワークショップを担当し、また京都大学、同志社大学、九州大学などでスキルアップセミナーなどを行う。
現在、公認トレーナーとして札幌、京都、神戸、名古屋、福岡、東京、沖縄などででワークショップを担当し、また京都大学、同志社大学、九州大学などでスキルアップセミナーなどを行う。
略歴
高校卒業後、渡米。ウエストバージニア大学より高等教育経営学修士号を取得。
米国私立大学職員、International Student House(ワシントンDC)プログラムディレクターを経て2001年に帰国。
AGOS JAPAN等でTOEFL/GRE講師を務めるかたわら、明治学院大学、神奈川大学等で英語コミュニケーション、アカデミックイングリッシュ、TOEFL講座などを担当。2012年より約9年にわたり立命館アジア太平洋大学(APU)でグローバルリーダーの育成に携わる。
2021年度より桜美林大学芸術文化学群特任講師。東京都日野市生まれ、千葉県育ち。
米国私立大学職員、International Student House(ワシントンDC)プログラムディレクターを経て2001年に帰国。
AGOS JAPAN等でTOEFL/GRE講師を務めるかたわら、明治学院大学、神奈川大学等で英語コミュニケーション、アカデミックイングリッシュ、TOEFL講座などを担当。2012年より約9年にわたり立命館アジア太平洋大学(APU)でグローバルリーダーの育成に携わる。
2021年度より桜美林大学芸術文化学群特任講師。東京都日野市生まれ、千葉県育ち。

Cha
Phil Cha
Integrated Writing & Speakingコース添削担当
Toronto出身のカナダ人
University of Toronto(Victoria University)理学士学士(心理学)Honors Bachelor of Science
AGOS Japan ではTOEFL iBT Speaking、Writingセクション講師及びWritingエッセイ添削を担当。
カナダ、韓国でもTOEFL、GMAT、SATを教える。教授経験は10年以上。
丁寧かつ詳細な添削で、エッセイの弱点を的確にお伝えします。
University of Toronto(Victoria University)理学士学士(心理学)Honors Bachelor of Science
AGOS Japan ではTOEFL iBT Speaking、Writingセクション講師及びWritingエッセイ添削を担当。
カナダ、韓国でもTOEFL、GMAT、SATを教える。教授経験は10年以上。
丁寧かつ詳細な添削で、エッセイの弱点を的確にお伝えします。

Broadhurst
Jenny Broadhurst
Independent Writingコース添削担当
Toronto出身のカナダ人
Trent University 英文学学士(Honors)
University of Western Ontario 図書館情報学修士
TESOL Canada Diploma、TESOL/TESL(英語教授法)Certificate 取得
カナダでEssay WritingのWorkshopを行う。
韓国のThe Princeton Reviewでは文学やCreative Writing、Essay Writingを教える。
Writing教授の豊富な経験を元に、何を改善すべきかポイントをおさえながら丁寧に指摘します。
Trent University 英文学学士(Honors)
University of Western Ontario 図書館情報学修士
TESOL Canada Diploma、TESOL/TESL(英語教授法)Certificate 取得
カナダでEssay WritingのWorkshopを行う。
韓国のThe Princeton Reviewでは文学やCreative Writing、Essay Writingを教える。
Writing教授の豊富な経験を元に、何を改善すべきかポイントをおさえながら丁寧に指摘します。
TOEFL講師歴20年 や TOEFL公認トレーナーの日本人講師陣をはじめ、ネイティブスタッフにはTOEFL本試験Writing採点官経験者を有し、さらに事務方スタッフも含めた 全員が10年以上の英語教育経験 and/or 外国語教育で学士・修士号を持っています。
「世界で最も優れたアカデミック英語テスト」であるTOEFLは点数が簡単に上がっていくテストではありません。
すべてはスコアアップのために。
最も効果的・効率的なTOEFL学習環境を提供することは 私たちTOEFLテスト対策のプロの使命だと信じ、皆さんをサポートします。
「世界で最も優れたアカデミック英語テスト」であるTOEFLは点数が簡単に上がっていくテストではありません。
すべてはスコアアップのために。
最も効果的・効率的なTOEFL学習環境を提供することは 私たちTOEFLテスト対策のプロの使命だと信じ、皆さんをサポートします。
