Listening学習法に関する質問への回答 その1
先日、ブログのコメント欄に以下のご質問をいただきました。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
Listeningで高得点を獲得するのは非常に厳しいと改めて実感しています。 Agosで授業を受けてListeningの練習を継続しているのですが、なかなか点数が上がりません。方法として下記の通り、色々と教わったのですがちょっと全部こなすには時間がないのですが、どれが効果的なのでしょうか(OGを使って)?
・暗唱
・リピーティング
・ディクテーション
・シンクロリーディング
・シャドーウィング
現在はOGの中でも理解しやすい講義/会話を4つほど選んで、文章を覚えるまで聞き、声に出して読むことを繰り返しています。また1.3倍速の環境でも聞いたりしています。 ただ、同じスクリプトをひたすら繰り返していいものか迷っています。現在のスコアは15-20くらいですがListeningの学習法で何かアドバイスがあれば教えて下さい。
OGさん、ご質問ありがとうございます。
このブログでは、いただいたご質問や解答をシェアさせていただく方針で運営しています。
私からの回答は、OGさんだけではなく、他の方にも利益がある形でお答えさせていただきます。
現在のListeningのスコアが15-20とのことですが、私の方で勝手にOGさんの現状を
目標スコアは100以上
最終的なListeningの目標スコアは27以上
現在のReadingのスコアは20くらい
と設定させていただきます。
Listeningのアドバイスは目標スコアやReadingの実力によって変わるからです。
[効果的な学習方法とは]
Listening学習法にはOGさんが挙げたもの以外にも様々なやり方がありますが、
「学習方法はこれが一番」ということはできません。
どのListening学習法が一番効果的かを判断するには、
学習者の英語音声の聞き取り力
学習者の単語力
学習者の文法力
学習者の英文処理スピード
学習者の学習分野に対する背景知識
学習者の論理的判断能力
学習者の具体的な目標
学習者が克服すべき課題
学習者が学習に費やせる時間
学習者が学習に使用する教材(英文、音声)
等を考慮しなくてはならないからです。
しかし、学習者の現状は学習を進めるたびに変化します。
また学習に使う教材も英文や音声も学習を進めるたびに変化していきます。
よって、
ある学習者にとって、常に「この学習法が一番」ということはできない
となります。
例えばAさんが、Bさんから「シャドウイングが一番効果的だった」というアドバイスを受けた場合を考えましょう。
AさんがBさんと同じように実行する場合、まずBさんが実行した「シャドウイング」とは何であるのかを確認する必要があります。
書店では「シャドウイング」を学習方法として勧めている本が多数ありますが、そのやり方が一致しているわけではありません。
また当然のことながらAさんとBさんの実力や克服すべき課題も異なります。
シャドウイングに使う教材も異なるかもしれません。
シャドウイングというアクティビティにかける時間も異なるはずです。
シャドウイングを始める前に行った学習も当然異なります。
とは言ってもBさんからのアドバイスが参考にならないとまでは言っていません。
Bさんが実践した方法を詳細に聞き、Bさんと自分との実力の差を考慮し、調整を加えながら実践し、学習法の実践によって実力が向上しているという実感が持てるならば、継続して行えばよいのです。
この「学習法の実践によって実力が向上しているという実感が持てる」ということは極めて大切です。
私からのOGさんへのアドバイスは、
紹介された学習法の中から、自分が「より表現が聞き取れるようになった」「より意味が理解できるようになった」と実感できるものを選択し、実践しましょう
ということです。
OGさんが挙げた学習法は、Agos Japanのクラスで一通り実践したはずです。
(Agos Japnは私が今年の2009年1月までTOEFLの授業を担当していた学校です)
「Official Guideを使っての学習」と限定した場合、OGの問題を使っての学習法の実践の結果、「より聞き取れるようになった」「より意味が理解できるようになった」と感じるものを選択し、それを継続すべきです。
学習方法を1つに絞る必要はありません。
効果を感じられた学習方法を組み合わせて取り組みましょう。
と書きましたが、もしかしたら
「そもそも学習法を実践しても、どれが効果的か実感できない」
ということかもしれません。
長くなりましたので、「学習の効果が実感できない場合」に関しては次回の投稿で。
コメント