TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90, 80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報はカテゴリーから。
-
【お知らせ】トフレは年末年始(12/29-1/3)の休みを取らずに受講生の皆さんをサポートします!
トフレは、12/29-1/3の間休業日を取らずに、年末年始の間、人生を賭けてTOEFL対策に取り組む皆さんをサポートします。学習時間を多く確保できるこの時期を最大限にご活用下さい! 12/29(木)、30(金)、1/3(…
-
【再掲】TOEFLスコアアップ:年末年始での休みを活用し、17日間で17点、79 → 96 のご報告をいただきました!
以下、過去記事の再掲です。ご報告いただいた方は年末年始のお仕事休み期間に集中的に取り組み大幅スコアアップを達成されました。 年末年始でのまとまった休みが取れるこの期間をあなたはどう過ごしますか。  …
-
【改訂版】大学院留学最初のセメスター その5
「大学院留学最初のセメスター その4」の続きです。 留学中の授業への対処方法をこれまでいろいろと書いてきましたが、私自身すぐに教授やクラスメートが言っていることが分かるようになったり、自分の意見を発言できる…
-
【YouTube】TOEFL 重要単語50語 ⑧ 生理学(公式教材Official Guide Reading問題の知っておくべき学術単語)
» TOEFL Official Guide:Reading Test 4 Passage 2 “The Mystery of Yawning” の単語 <知っておくべき40語!> で扱ったOfficial…
-
【改訂版】大学院留学最初のセメスター その4
「大学院留学最初のセメスター その3」の続きです。 その3では、「授業でのListeningに対して私が何を行い、何を諦めたのかについて書きます」と予告しました。 TOEFLのリスニングに苦労…
-
TOEFLスコアアップ:104点獲得のご報告をいただきました!
トフレのオンラインTOEFLコース受講生の方から104点獲得のご報告をいただきました!(この方はVさんと呼ばせていただきます) 以下、Vさんの過去のスコアと、今回 11月に受講を開始されたコース。 ご報告メ…
-
【再掲】TOEFL Speaking:評価点2と3の違いを探る(Q2, 3, 4 = Integrated Task編)
以下、過去記事の再掲です。 » TOEFL Speaking:評価点2と3の違いを探る(Q1 = Independent Task編) の続きです。 今回はSpeakingのIn…
-
【再掲】TOEFL Speaking:評価点2と3の違いを探る(Q1 = Independent Task編)
以下、過去記事の再掲です。 Speakingセクションでは、人間の採点官が4問の回答それぞれに対して4、3、2、1、0のいずれかの評価点をつけます。 4問に対する評価点の平均が2だと15点くらい、評価点の平均が3だと23…
-
【改訂版】大学院留学最初のセメスター その3
「大学院留学最初のセメスター その2」の続きです。 私の座右の銘のようなものとして You can’t win them all. という表現があります。この表現は負けたり、失敗した人を慰めると…
-
【改訂版】トフレのコースは受講期間延長・再受講が無料、目標スコア獲得までコースを活用できます
3-4年前にトフレ(当時はWebTOEFL)のコースを受講されていた方から再受講の依頼があり、手続きを行ったところ、以下のメールをいただきました。 (ご本人の了承をいただき、掲載しています。こちらの方はWritingコー…
-
【YouTube】TOEFL 重要単語50語 ⑦ 経済学(公式教材Official Guide Reading問題の知っておくべき学術単語)
» TOEFL Official Guide:Reading Test 4 Passage 1 “Industrialization in the Netherlands and Scandinavia” の単語 <知っ…
-
2023年5月でのTOEFL会場受験の申込受付が始まっています
2022年12月4日(日)、5月のTOEFL「会場」試験の申込受付開始を確認しました。 以下、2022年12月と2023年1-5月の会場試験の日程: 12月 3(土)、4(日)、10(土)、11(日)、17…
-
【改訂版】大学院留学最初のセメスター その2
「大学院留学最初のセメスター その1」の続きです。 今回は、大学院留学がスタートした頃に始めたアルバイトについて書きます。 大学院のクラスが始まる前に、テンプル大学日本校からフィラデルフィアの…
-
【改訂版】大学院留学最初のセメスター その1
以下、以前に書いた記事を大幅に書き直したものです。 北米はThanksgivingの時期ですね。留学を開始して2-3か月経って授業や生活に慣れてきたものの、自分の英語力があまり向上していないことに対して落ち…
-
これまで受講いただいた方々の数が6,000人を超えました!
1ヶ月ほど前になりますが2022年10月下旬に、私たちが提供するオンラインTOEFL iBT対策コースを受講いただいた方の数が6,000人を超えました! このブログ記事はもっと早くに書くつもりでしたが、皆さ…
-
TOEFL Reading:本試験では21だったが公式模試では30だった。その理由を分析します
TOEFL iBT本試験(初受験)でReadingが21点だったが、その後ほどなくして公式模試(TPO31)を受けたらReadingスコアが30点になったという受講生(Readingコースは未受講)の方がいらっしゃいまし…
-
【定期再掲】中国のTOEFL対策サイトで提供されるTPO(TOEFL Practice Online)の問題点
以下、過去記事の再掲です。 TPO31の問題分析の際に、TPO問題を掲載している中国サイトのTPO Reading問題を参照したところ、(個人的に)興味深いことが分かったので、今回はその発見について書きます…
-
【YouTube】TOEFL 重要単語50語 ⑥ 地質学(公式教材Official Guide Reading問題の知っておくべき学術単語)
» TOEFL Official Guide:Reading Test 3 Passage 3 “Depletion of the Ogallala Aquifer” の単語 <知っておくべき80語!> で…
-
【期間限定11/6まで】Speaking Task 1問題に対する音声添削を1本 1,000円[税込]で提供します!
以下、2022年10月6日のブログ記事です。 11/6(日)までの期間限定で、Speaking Task 1問題に対する音声添削(1回分)を1,000円で提供します。 Task 1(Speak…
-
TOEFLテスト日の年間予定が発表されました & 2023年4月での会場受験の申込受付が始まっています
2022年11月1日(火)、4月のTOEFL「会場」試験の申込受付開始を確認しました。 以下、2022年11−12月と2023年1-4月の会場試験の日程: 11月 5(土)、12(土)、19(土)、20(日…
