TOEFLスコアアップ:101点獲得のご報告をいただきました!
卜フレ受講生のEさんから101点獲得の報告をいただきました!
(お名前はこちらでEさんと匿名にしています)
Eさんの以前のベストスコアは、 12/4 R 27, L 25, S 21, W 22, Total 95
2ヶ月ほど90点台前半の状況でしたが、目標である100以上を達成されました。受講されたのは以下の5コース
Reading Delta 18Dayコース / Reading OG 8 Day演習コース
Listening Delta 18Dayコース / Listening OG 8 Day演習コース
Integrated Writing 4Dayコース
ご報告メールにあるとおり、1/6の本試験でR 21、L 21と大幅にスコアが下がりましたが、それ以前の1ヶ月間は「体調不良とは関係なく、何か集中できない状態が続いていた」とのこと。しかしそこから持ち直し、12日後の1/18に101点を獲得しました。
スコアが大幅に下がった後での、ベストスコア獲得はよくあること。ネガティブにならず前向きに問題への取り組みを進めていくことが大切です。
Eさん、メール文面の掲載に快諾いただき、心より御礼申し上げます。
Eさんからのご報告メール
葛山先生
おはようございます。
本日、1月18日本試験の全ての結果が出ました。
R 29 L 28 S 21 S 23 合計 101
Wは予想程度でしたが、Sが予想を上回り、目標の100点越えを達成できました。
前回1月6日にR 21 L 21をマークし、ショックでスコアキャンセルしてしまったのですが(笑)、そのような心理状態を何とか前向きに修正し、今回の点数を獲得できた意義は大きいです。前向きな気持ちになれたのは、葛山先生が、問題の相性や集中できなかったことが原因かもしれない、スコアが下がったあとに最高得点を獲得することはある、と励ましてくださったからです。
ここまで伴走していただき、感謝に堪えません!本当にありがとうございます!
同じようにスコアダウンを経験した受講生の方の参考になればと思い、12日間の取組をお伝えさせていただきます。
■Reading
改めてR 18daysでご教示いただいた解法を見直し、解法を意識してOGやTPOの問題を解きました。
解法を正確に実現できていない点があることに気づいたので、できていない解法を意識せず正確に実現できるまで、繰り返し問題を解きました。
単語不足も認識していたので、R 18の単語問題を全て解き直し、わからなかった単語(かなりありました)をリストアップしました。移動中にリストを見て記憶しました。
R 29を取れたのは、解法を完全に再現できるよう復習したことが大きかったと思います。
多少単語や文章の意味がわからなくても、解法を身に着けていたら、正解できることを認識しました。
■Listening
Lは、if, when, he など読めばわかる単語が音だと消失したりつながったりで聴き取りにくくなるので、教えていただいた中国のサイトを使い、TPOのconversation形式の問題を解く→聞き取れなかったところのシャドイングを繰り返しました。
本当にここ最近、全体的に文章がよく聞き取れるようになり、TPOの問題もこれまで各5つの問題のうち1つは絶対に間違えていたのが、全問正解できることが増えました。
Lは地道な取り組みで、一段階、もう一段階と徐々に上がっていくように思いました。
【全体的な反省点】
Wに十分に取組む時間を取れなかったことです。
先生からそろそろWを、というご助言をいただいていましたが、これまでRとLの両方で27以上の点数を取ったことがなかったことや1月6日にスコアダウンを経験したので、RとLを優先しました。
結果としてWに十分な時間を割けず、目標としていた25以上の点数を獲得することができませんでした。
私はトフル対策を始めたのが比較的遅かった(初めて本試験を受けたのが4月)ように思います。もっと早く取り組みを始めていれば、Wの時間も取れたと反省しています。
特にLはいきなり実力が上がるものではなく、地道な取り組みで徐々に力が伸びるように思うので、ゴールまで1年くらいみた方が良いように思いました。
とはいえ、7か月で目標の点数を獲得できたのは、間違いなくトフレの皆様、葛山先生のご尽力があったからです!
講義内容が戦略的かつ有意義なのはもちろん、何より葛山先生が私に適時必要なアドバイスをしてくださったことが大きいです。模試やスコアの点数が振るわなかったとき、その時私に必要な対策をご教示いただいたので、有効で無駄のない対策ができました。何よりモチベーションの維持につながり、諦めずに取り組み続けられました。
本当にありがとうございました!
私の英語への取組みはまだ続きますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメント