ローディング

Loading0%

TOEFL Reading対策として小説を読むのはどう?

2014.12.09

私は日々Web TOEFLの受講生の方々からのメールでのご相談やアドバイスのリスクエストに対してメールで回答していますが、先日「TOEFL Reading対策として小説を1冊読んだ」という方がいらっしゃいました。

その方へはすでに回答済みですが、 同じような考えをもっていらっしゃる方もいるかもしれないので、ここに私の意見を書くことにします。

 

大学受験の国語の現代文の対策として、ありがちなのが

「私は本をよく読んでいたので、特に何もしなくてもよい点が取れていました。現代文の対策として本を読むことをお勧めします。」

というような、合格した人からのアドバイス。

 

実際に30年近く前の若き私は、そのようなアドバイスを読み、

「そりゃいい。現代文の問題集をやるのは面倒だし、書いてある問題の内容も面白くない。普段からあまり本を読むわけじゃけど、自分にとって興味が持てる本を読むことにしよう。そうだ。映画の『帝都物語』が面白そうだったから、荒俣 宏が書いた原作の小説を読もう!」

その結果どうなかったか?

 

ろくに勉強もせずに、10冊ものシリーズを読破し、すっかり荒俣 宏のファンになった若者の誕生です。

 

では、現代文対策として効果はあったのか?

国語の力が少しは上がった部分はあったでしょう。
しかし、現代文の試験で効果が現れるほどであったかは不明です。

覚えているのは、受験勉強をしなければならない時期なのに、時間を無駄にしてしまったなーという徒労感。

 

「でも『帝都物語』は面白かったし、読んでよかった。日本の歴史上の人物について少しは詳しくなったし。今度、平将門の首塚を見に行こうかな。」

と考える世界史選択の私。
受験勉強に役立つことはありませんでしたが、人生が少し豊かになりました。

 

あ、話をTOEFLに戻しますね。

TOEFL Reading対策として小説を読むのは、大学入試の現代文対策として小説を読むようなもの。

「効果がない」とはいいません。
しかし、試験で高得点が取れるくらいの効果を出すには「多量の」本を読まなければなりません。
例えば「最近映画化されたミステリー」を1冊読むくらいでは気分転換くらいの効能にしかなりません。

 

TOEFL Readingで求められるのはアカデミックな英語で書かれた内容を、論理関係をおさえながら正確に理解すること。
そのような試験で高スコアが取れるようになるには、同じような内容のものを読むべきです。

 

では具体的にどのようなものに取り組むべきか。
以前にブログ記事として書いていますので、以下を参考にして下さい。

 

多読はTOEFL Readingスコアアップに有効?

 

TOEFL Reading対策は単語だけやっておけば十分? その2

Reading:問題を制限時間内に解けるようになるには? その2

 

コメント

コメントを残す

まずは無料体験授業を受講する