スコアを上げるためには …
本日7月25日(土)はTOEFL iBT試験受験日でした。
このブログの読者の多くの方が今日受験したはずです。
まずは、受験お疲れさまでした。
4時間以上に及び、かつ周りの声がうるさい中で集中力の維持が求められる試験、何度受けても楽になることはありませんよね。
今回の受験で目標スコアが取れそうなくらいの手応えがあった方、ちょっと気が早いかもしれませんが、おめでとうございます。
結果が出るまでの2週間、期待して待ちましょう。
そして、今回の受験で目標スコアに達成することはないと分かっている方、今回の結果が良かろうと悪かろうと学習は続きます。
今日は「今回受験の反省点」「次回受験時の注意点」「今後の課題」等をメモにまとめるくらいにし、明日からの学習に備えて早めに就寝しましょう。
(体調が万全でない状態で取り組んでも、学習の消化・吸収が悪くなります。)
結果は2週間後に返ってきますが、スコアを見て多くの方が
「以前の受験よりもスコアが上がっていない」
と感じます。
そう簡単にスコアが上がらないのがTOEFL iBT試験だからです。
1か月間ちょこっと取り組んだら20点上がるという試験ではありません。
(単なる「ツキ」で上がる人はいます。宝くじに当たる人だっていますから)
私が皆さんに気にしていただきたいのは、以前よりもスコアアップしたかよりも
以前の受験時よりも実力が1段階上がっているという明確な認識があるかどうか
です。
確実に実力が1段階上がったという認識、「前と比べて…できるようになった」とう感覚が持てていない状態で試験を受けても、スコアはほとんど変わりません。もしスコアが上がったり下がったりしても、それは実力のせいではなく、単に当日の試験問題への適性が理由でしょう。(要は、運が良かったか悪かったか)
言い換えれば、「前と比べて…できるようになった」と感じるくらいのレベルに持っていかないと、確実にスコアアップはできません。
皆さんも過去に経験があるはずです。
勉強において、スポーツにおいて、習い事において、子供の頃の遊びにおいて、ある日、
「前よりも上手にできるようになった」
と感じたことが。
九九がスラスラ言えるようになった!
苦手だった因数分解が得意になった!
バスケのシュートがほとんど入るようになった!
サッカーでリフティングが何回も連続でできるようになった!
ピアノの発表会でうまく演奏できた!
けん玉のモシカメが500回連続でできた!
思い出して下さい。
人生において自分にとってのちょっとした勝利の瞬間を。
そして、そのような結果を得るためにどれだけ努力したかを振り返ってください。
実際にこのような結果を得る以前に、努力の過程のおいて「うまくできるようになった」と感じたはずです。
今回の受験の前に
Listeningで速い話についていけるようになった。
Listeningでこれまで解いた問題と似たトピックの話が増えてきた。
Readingでパッセージの中の知らない単語が確実に減った。
Readingで以前は時間内に解き終わらなかったのに、今はほとんどの問題で時間内に解けるようになった。
Speakingで次の言葉を迷わなくなった。
Speakingのあるタスクではパターンでほとんど回答できるようになった。
Writingで時間内に必要な語数が書けるようになった。
Writingでパターンとして使えるいくつもの表現が浮かぶようになった。
というような感覚が持てましたか?
もしそうでなければ、スコアが上がらなくても当然です。
「いや、でも俺、毎日頑張っているのに」
分かります。そして、その努力には頭が下がります。
しかし、それぞれのセクションにおいて「以前よりもできるようになった」という感覚が持てるようになるまで、それなりに時間がかかり、それなりの量への取り組みが求められます。
試験を受け続ければ、スコアが上がっていくわけではありません。
実力が上がれば、スコアは大幅に上がります。
そして実力が1段階上がったら、本試験を受けずとも何かしらの結果から感じるはずです。
「あっ、前よりもできるようになった」
と。
それぞれのセクションへの取り組みを振り返ってください。
あるセクションへの取り組みで「前よりもできるようになった」と感じましたか?
そう感じてもおかしくないくらいの量に取り組みましたか?
落ち込んでもスコアは上がりません。
今回の結果を受けて、もう一度学習計画を見直し、次の取り組みへの一手を打ちましょう。
人生においてすべてが順調に、計画通りに行くことなんて、めったにありません。
(少なくとも私の人生はそうです)
良い結果が出なかったときの次への行動によって真価が問われます。
(そう思いながらずっと努力を続けています)
ウェブトフルは「私はこんなことでは諦めない!」という方を応援します!
3回続いたListening学習法の続きは次回書く予定です。
(OGさん、再コメントありがとうございます)
コメント
葛山さん
お疲れ様です。本日、TOEFLを受験してまいりました。暑かったです。。
さて、エラー問題の参考になればと思いまして投稿いたします。
私の認識では、Readingの1問目(最初の20分)にはエラーがこないと思っていました。しかし、本日の1問目は以前にも解いた問題が!題材は古代人の洞窟壁画についてです。
うーむ、あまりエラー問題のことを考えないような気がしますね、やはり。
着実に実力を養成します。今後ともよろしくお願いします。