いただいた質問に回答します:自宅TOEFL、スコアはいつ分かる?会場受験中止のキャンセル料は?
ブログのコメント欄とTwitterで質問をいただいたので、こちらで回答します。
質問1
初めまして。TOEFLの情報、ありがたく拝見しております。
さて、昨日TOEFLを家で受験しました。ETSアカウントでスコアを確認できるのは、試験会場で受験したときと同じく、約6日後なのでしょうか。以下のURLを参考にしています。
https://www.ets.org/jp/toefl/test-takers/ibt/scores/getting/
プロトコルUのアカウント上では、Session was successfully fulfilled!と、昨日行ったテストについて表示されていますが、ETSのアカウント上では、My testsのUpcoming Tests欄にSpecial Home Edition の表示が消えずに残っているので、不安になりました。大学への提出の期限が迫っているもので…。
何か行った方が良い作業などはありますでしょうか。このまま待てば約6日後にスコアが届くのでしょうか。それともスコアが届くのに10日ほどかかりますでしょうか。
お手数おかけしますが、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
自宅TOEFLの結果が出るのは受験後6-10日となっています。
会場受験では、土日に受けた結果は金曜日に分かりますが。
(リンク先の案内は、自宅TOEFLではなく会場受験に対してのものです)
6日くらいでスコアが出る人もいれば、10日くらいかかる人もいます。
何かを行えば早く結果を知らせてもらえるということはありません。
ちなみに、紙のレポートは受験から1ヶ月くらいかかるのが通常なのですが
アメリカでの新型コロナウィルス蔓延により、郵送でのスコアレポート送信は一時停止しているそうです。
» TOEFL iBT Special Home Edition Test and Other COVID-19 Updates
しかしすぐ上の説明にあるように、
出願先の学校がETS Data Managerを利用していれば、学校側は郵送の到着を待つことなく受験者と同じ日にスコアを確認できます。
ETSのMy TOEFL AccountとProctorUが連動していないことは気にする必要はありません。
質問2
いつもTOEFLに関する情報をありがとうございます!不慣れな状況の中本当に助かっています。
先程、ライブチャットにて中止になったTOEFLのキャンセルをしたのですがこのようなメールが来ました。チャットをしている際にキャンセル料がかからないか確認した際には今回はキャンセル料はかからないと言われたのですが、このメールが来た場合には50%のみの払い戻しとなるのでしょうか?
お手隙の際に教えていただけると幸いです。
チャットで確認されたように会場が臨時閉鎖された予約のキャンセルは、キャンセル料がかかりません。
全額返金されます。また無料で自宅TOEFLや別の日程の会場受験に変更可能です。
受け取ったメールは以下の通常のキャンセルに関してのものであり、気にする必要はありません。
(ETS側のミスにより送信されたものでしょう)
ただもし50%分しか返金されなかったら(そのような可能性は極めて低いと考えますが)、ETSに連絡して残りの返金を求めましょう。
» Cancel or Change Your TOEFL iBT Test Registration
Refunds
If you cancel your registration before the 4-day deadline, you’ll receive a refund for 50% of the original test fee you paid. (The balance is retained to cover expenses for processing your registration and holding a seat for you at the test center.) No refunds are given for other services. For more information about how your refund will be processed, see Payment and Refund Policies.

ご丁寧にまとめてくださり、ありがとうございます。とても助かります。大学への提出締め切りまで時間がないので、早くスコアが出ることを祈るばかりです。
情報が限られている中いつもトフレ様には助けられています。
Home edition の予約をする際は一度お金を払ってからではないと予約可能日は見ることができませんか?
お時間がある時によろしくお願いします!
Cocoさん
> Home edition の予約をする際は一度お金を払ってからではないと予約可能日は見ることができませんか?
その通りです。
受験を考えている日程があれば、私の方で大まかに確認はできます。
(多くの日程には対応できませんが)
Katsurayama
そうなんですね…
お手数おかけしますが5月いっぱいで空いている日はありますでしょうか?
Cocoさん
したはずの回答が消えていました。失礼しました。
5/26(火)の15時以降から5月末までで予約が取れます。
Katsurayama
ありがとうございます!!予約してきます
初めまして。
トフルスコアレポートの取得期間に関して、調べているうちにこちらのブログにたどり着きました。
現在、トフルスコアレポートの郵送到着を待っておりますが、コロナの影響で、出願に間に合うか、微妙な感じですので、学校への直送を依頼しようか迷っております。
すでにスコアの出ているトフルスコアレポートをオンラインで出願大学への直送を依頼した際ですが、出願先の学校がETS Data Managerを利用していた場合、学校側がスコアの確認が出来るのは、ETSアカウントで手続きをしてから、どの位の期間がかかるのか、ご存じでしたら、教えて下さい。
郵送のタイムスケジュールは確認できたのですが、ETS Data Managerでの確認可能時期に関しての記載が、有料送付の場合は確認できず、困っております。
学校側でのETS Data Managerによるスコア確認が出願期間に間に合うようであれば、依頼をしたいと思っていますが、無理なら、前回の低いスコアを提出しようかと思っております。(複数のスコアの提出は認められておりません)
ブログにコメントなどさせて頂いたことがなく、こちらのコメント欄に、質問させていただいて良いのかわかりませんでしたが、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
H.Yさん
出願先がData Managerを利用している場合、その大学等は申請されたスコアをすぐに見ることができるはずです。
https://www.ets.org/institution-portal/data-manager
Katsurayama