ローディング

Loading0%

GMATとの両立 その1 (MBA志望の方のみ) 

海外の大学院でのMBA(経営学修士)取得を目指して、ビジネススクールに出願する際、TOEFLだけでなく、GMATGraduate Management Admission Testのスコアも必要になる場合がほとんどです。

 

このブログはTOEFLブログなので、GMAT自体に関しては語りませんが、海外でのMBA取得を目指す人の多くがTOEFL対策と並行しながら、GMAT学習を開始するタイミングをいつにするのか悩みます。

 

TOEFLで目標スコアをすでに獲得しているのなら、難しいことはなく、できるだけ早めにGMAT対策を始めればいいでしょう。

しかし問題となるのが、TOEFLでまだ目標スコアを獲得していない人がTOEFLの学習を継続しながらも、GMATの対策を始める場合です。

 

このTOEFLGMATの両立に関しては、iBT以前の試験形式であるCBTの頃と現在のiBTではアドバイスが変わります。

 

20069月まで行われたCBT TOEFLは、

 

  1. Listening
  2. Structure & Writing (文法問題と現在のiBTIndependent Writingの内容)
  3. Reading

 

という3つのセクションによる構成。

このCBTへの対策は、3セクションと言っても、ListeningStructure(文法)、WritingReadingそれぞれ4つに対して準備が必要でした。

CBT当時は、「Listeningだけ」がまだ目標スコアに達していないが、GMAT対策の開始を遅らせたくないため、GMATの学習とTOEFL Listeningへの取り組みを並行して行うMBA志望の方が多くいらっしゃいました。

CBT当時、高得点獲得を目指す受験者の関心がもっとも高かったのは、

「Listeningのスコアをいかに上げるか」

で、実際に私が勤めていたAGOS Japan(旧 The Princeton Review of Japan)でも、CBT対策のListening単科のコースを非常に多くの方が受講していました。

 

CBT当時は、GMATTOEFLListening(だけ)の学習を両立する方が多かったのですが、そうならば
 

「なぜ、多くの受験者が、CBTのその他のセクション(Structure & WritingReading)で比較的早く、目標スコアレベルにたどり着けたのか?」
 

という疑問を持たれるかと思います。

この疑問に対する答えと、GMATとの両立に関して、すでに廃止された試験形式であるCBTの話から始めている理由は明日の投稿で。
 

コメント

コメントを残す

まずは無料体験授業を受講する