「Q&A」 すべてはスコアアップのために その4
半年ほど前に「すべてはスコアアップのために」というタイトルで以下の投稿をしました。
「再受講無料」すべてはスコアアップのために その1(2010年6月30日)
「すぐにスタート」すべてはスコアアップのために その2(2010年7月4日)
「メールで質問」すべてはスコアアップのために その3(2010年7月11日)
今回は半年ぶりに、続きとして「その4」を書きます。
上記「その3」でも書きましたが、ウェブトフルでは、すべてのコースで授業内容や使用教材に関してメールで質問ができます。
そしてListening、Readingコースでは、いただいた質問に対する回答をコースごとにQ&Aという形でまとめ、コース受講者が参照できるようになっています。
Q&A機能に関して詳しくは以下を参照ください。
Q&A機能アップ完了(2010年3月24日)
現在、それぞれのコースに蓄積されたQ&Aの数は、2010年12月20日現在
322 Listening Delta 18 Dayコース
31 Listening Official Guide 8 Day演習コース
201 Reading Delta 18 Dayコース
17 Reading Official Guide 8 Day演習コース
OGコースと比べ、DeltaコースのQ&Aの数が圧倒的に多いのですが、これは「Deltaコースの方が受講生が多い(OGコースはDeltaコースを受講しないと申し込めない)」「Deltaコースは授業内で扱わない問題が多い」「OGコースの受講者の中には、予備校でOGをテキストとして学習済みの人もいたり、ひと通り自分で学習済みの人も多いため、もともと問題に対しての疑問が少ない」といった理由が挙げられます。
TOEFLの問題はアカデミックな内容が多いため、内容の理解が難しかったり、また表現や文法構造が分からないということも多々あるはずです。
ウェブトフルのコースでは、メールで質問が可能なだけではなく、自分が分からない箇所に関して過去に誰かがした質問への回答から疑問を解消できるようになっています。
メールで質問をされる方の中には「お忙しい中、申し訳ございませんが...」というようなことを書かれる方がいらっしゃいますが、そのような配慮は不要です。
皆さんから質問を多くいただければいただくほど、Q&Aはより充実し、その後の受講される多くの方が、その質問に対する恩恵を享受することになります。
質問をいただけるのはありがたいです。
また私も、その人にだけ回答するのではなく、後にその回答を読むことになる非常に多くの方を意識するため、結果、回答がより丁寧になり、質問者にも利益がある仕組みであると思っています。
スコアアップのために、Q&Aは今後も充実させていきます。
以下、Q&A(Reading Deltaコース)のサンプルです。
ここで質問されている1文
Members of this family are usually aromatic herbs with hollow stems, fern-like leaves, and small flowers in flat-topped or rounded umbels that are further grouped into a compound cluster.
ではumbel「散形花序」という表現が使われています。
「散形花序」と言われても「聞いたこともない」という方がほとんどかと思います。
しかし英和辞典には「[植] 散形花序」としか説明がありません。
広辞苑では、散形花序は「総穂花序の一。主軸の先端から多数の花柄が散出して、傘骨状に拡がって咲く花序。ニンジン・ウド・サクラソウなどに見られる。傘形花序。」と説明されていますが、この説明を理解できる人は極めて少ないのではないでしょうか。
しかし、wikipediaや様々なサイトの写真や説明を見れば、分かりやすくなるはず。
インターネットのお陰で理解が容易になる、1つの例と言えるでしょう。
p31
2A Q5-6
第2段落、1行目以降:
2段落目第2文 further grouped into a compound clusterをうまく訳すことができません。
この文の訳は
「この科の仲間は、たいてい、空洞の茎、シダのような葉、そして何個もの花が固まりになっているものとは違う、平らもしくは丸みのある散形花序の花を持つ香りのよいハーブである。」
でよいのでしょうか。
compound clusterの仲間という意味なのか、それともその仲間とは遠く違うという意味なのかがわかりません。
> compound clusterの仲間という意味なのか、それともその仲間とは遠く違うという意味なのかがわかりません。
どちらでもありません。
that are further grouped into a compound cluster
の部分は、その前のumbelsを修飾します。
この部分は、長いので、日本語訳としては、いったんその前で切り、後に付け加えます。
Members of this family are usually aromatic herbs with hollow stems, fern-like leaves, and small flowers in flat-topped or rounded umbels that are further grouped into a compound cluster.
「セリ科のメンバーは、たいてい、中が空洞になった茎、シダのような葉、そして平らな、または丸い散形花序の小さな花を持つ、香りのよいハーブである。その散形花序の部分は、さらにひとまとまりになり、複合した房になっている。」
と訳しても分かりにくいので、説明します。
まず散形花序を確認してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%BA%8F
同じ所から茎が伸びているのが分かります。
続いて以下のサイトのセリの花のアップの写真を見てください。
http://pokecamenote.blog.so-net.ne.jp/2007-04-29
セリの花から伸びている茎が同じところでひとまとまりになり、そして、花から伸びる茎がひとまとまりになったところから伸びる、いくつもの太い茎が、またひとまとまりになっていることが分かります。
(「ひとまとまり」が2段階で行われています。)
この「さらにひとまとまりになっている」が are further grouped intoにあたり、a compound cluster「複合した房」とは、この枝分かれが始まるおおもとの部分(花から見れば、2回目のまとまり部分)
を指します。
コメント