TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90, 80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報はカテゴリーから。
-
新OG Listening正解数とスコアの換算表 その2
前回の投稿でTOEFL iBT Official Guide Third Editionで、Second Editionに追加されたListening問題2セットに対する「正解数とスコアの換算表」(p. 401)を紹介し…
-
新OG Listening正解数とスコアの換算表 その1
今回の投稿では、Official Guide Third Editionで、Second Editionに追加されたListening問題2セットに対する「正解数とスコアの換算表」を紹介します。 通常、本試験では 1セッ…
-
10月試験、予約受付会場アップデート(関東)
-
10月試験の申込み始まっています
20:40に確認したところ、10月のTOEFL iBT試験の申込みが開始されていました。 ただ一度に多くの人がアクセスしようとしているらしく21:30現在ログインが難しくなっているようです。 皆さんが良い会場を確保できる…
-
10月試験の申込み開始に関して
現在7月8日の昼過ぎですが、まだ10月のTOEFL iBT試験の申込受付は開始されていません。 昨日7月7日の早朝から、申し込み受付がまだ開始されていないという状況を頻繁に報告してきましたが、今後いつ開始されるかは不…
-
本日は10月試験の申込み開始日(予定)
以前の投稿でお伝えしましたが、 速報:10月試験受付開始予定日決定&受験料変更 今日7月7日(火)は10月試験申込み開始予定日です。 予定では早朝6時から申込み開始となっています。 朝に確認し…
-
新OG Reading正解数とスコアの換算表 その2
前回の投稿でOfficial Guide Third Editionで、Second Editionに追加されたReading問題3題(TOEFL iBT Practice Test 2)に対する「正解数とスコアの換算表…
-
新OG Reading正解数とスコアの換算表 その1
今回の投稿では、前々回に予告したOfficial Guide Third Editionで、Second Editionに追加されたReading問題3題に対する「正解数とスコアの換算表」を紹介します。 前々回の投稿 新…
-
速報:10月試験受付開始日決定&受験料変更
ウェブトフル受講生の皆さまには早朝に取り急ぎメールを送りましたが、10月のTOEFL iBT試験の申し込み日が決定しました。 ETSによる韓国の公式TOEFLサイトによると 韓国TOEFL登録情報サイト 7月7日(火)午…
-
新OGで追加されたReading問題
以前の投稿で、TOEFL iBT Official Guideが2ndから3rdになって本試験1セット分増えたとお伝えしました。 今回の投稿は、Reading セクションの増えた問題に関して。 この追加されたRe…
-
期待に応えます!
WebTOEFLを開始するにあたって、TOEFL iBTのスコアを確実に上げるオンライン・プログラムの開発を目指しました。 長年TOEFLを教えてきて、TOEFLで目標スコアを獲得することの意味を痛切に感じてきました。 …
-
新OGの問題量
10月のTOEFL iBT 申込み開始日は、まだ発表されていません。 分かり次第、このブログでお伝えします。 ここ最近、TOEFL iBT 新Official Guide、3rd Editionと、その前の版である2nd…
-
本番前夜
明日は6月最後の試験日ですね。 今日は金曜ですから、まる1日、明日の試験準備とはいかないでしょう。 疲れて仕事・学校から帰ってきても、明日のために気持ちを切り替えなければなりません。 そんな時にオススメなのが、お風呂で湯…
-
速報:新OGの変更点
最近、TOEFLを主催するETS(Educational Testing Service)によるTOEFL iBTのOfficial Guide 3rd Editionが販売されました。 Amazon.co.jpで予…
-
私事ではありますが...
本日朝に、第3子が誕生しました。 長女が生まれた時には、「理想は3姉妹」とよく考えずに言っていたのですが、実際にそうなってしまいました。 「家庭的に忙しくなるこの時期に、起業なんて、よくやるなー」と友人にも言われ…
-
Official Guide 3rd Edition
本日amazon.co.jpから The Official Guide to the TOEFL iBT with CD-ROM, Third Edition の発送の処理が完了したとのメールが届きました。 …
-
TOEFL iBTで80点を取るためのスコア戦略(その9)[Listening]
TOEFL iBTで80点を取るためのスコア戦略シリーズは今回のListeningをもって、終了します。 これまで、Speaking、Reading、Writingと書いてきました。 TOEFL iBTで80点を取るため…
-
Listening 20以上ある方も
ウェブトフル Listening 18 Dayコースの教材は、洋書DeltaのListening分冊を使用しています。 このDeltaのListeningは、話が短めのものが多く、取り組みやすいという特徴を持っています。…
-
3週間でリスニング12アップ その2
前回の投稿で紹介した、3週間足らずで+12のスコアアップを達成されたKさんからいただいた取り組みの詳細をそのまま紹介します。 (以下、Kさんから先日いただいたメールのコピーです) 参考になるか分かりませんが Web TO…
-
3週間でリスニング12アップ その1
5月31日のTOEFL iBT試験でListening +12のアップを達成したKさんの取り組みを紹介します。 (ブログの掲載に関して、ご本人に快諾をいただいています。) まずKさんのTOEFL iBTスコ…
