自宅TOEFL受験:休憩後、長らく試験が始まらないときの対処法
TOEFL iBT Special Home Edition(自宅で受験できるTOEFL)を受けたときのトラブルとして多いのが、Listeningのあとの10分間の休憩終了後、次のSpeakingセクションの問題が始まらず、休憩終了を伝える画面のまま10-30分待たされるというもの。
これ、私が受験したときにも起こりました。
» 【速報】自宅TOEFL受けました!皆さんにお伝えしたいこと!
最初はただ待っていればSpeakingセクションが始まると思っていたのですが、PCの画面は何も変わらないまま。PCに向かって話しかけたり、カメラに手を振ったりを繰り返しても何の反応もなく、結局30分くらい待たされました。
そのように10-30分待たされる人は多いのですが、待たされている間、画面は休憩の終了を伝えたままでこちらからアクセスできず、どれだけ待たされるか予測がつかない不安な状況になります。
しかしながらトフレのある受講生の方は、このようなときに試験官への連絡に成功しました。
私は為す術なくただ不安に思いながら待っていたのですが、試験官へのアクセス方法を伺いましたので皆さんにシェアします。
以下、お知らせいただいた詳細な報告を私がまとめたものになります。
1. 休憩後10分ほど、カメラやマイクにアピール続けたが反応がなかった。
2. Windows key+Dのショートカットキーでデスクトップ画面に戻ったのち、受験のためにログインしたProctorUページのChatからメッセージを送る。
#自宅TOEFL 休憩後、長らく待ってもSpeakingセクションが始まらないとき、Windows key+Dのショートカットキーでデスクトップ画面に戻ってからProctorUページのChatを通して連絡 pic.twitter.com/Cdr6uGTTQP
— トフレ! TOEFL iBT オンライン授業 テスト対策 (@webtoefl) May 10, 2020
3. 5-10分待った後、Chatで連絡を受け、問題点を改めて伝えた。
4. この担当者が状況を確認。「試験官がログアウトされているようなので、別の試験官と繋ぎます」というメッセージを受け取る。
5. その後、試験官とやり取りしたChatが新たに立ち上がって試験官を検索するプロセスが10分ほど続いた。
6. ようやく新たな試験官とマッチングしたのち、Chatで「音声通話してよいか」との問いを受け Yesと回答、すぐにデスクトップへのアクセス権限を要求するポップアップが表示され、以降は新たな試験官からの音声通話とチャットメッセージに従い、受験を再開できた。
体感としては開始まで合計で45-60分かかったそうです。またこの受講生の方から
default設定のデスクトップは背景なので問題なかったものの、これがもしもcheatと捉えられかねない画面を使っていたり(そんな人いるか分からないですが、例えば英単語が羅列されているなど)すると、何か言われるリスクはあるのかもしれません。
というコメントもいただいています。
自宅TOEFLでは試験中に受験者から試験官に何か連絡するのを想定していないため、基本的には休憩後いくらか待たされても、ただ待っているだけの方がいいとは思います。
しかし、長らく待たされたままになる恐れもあるので、いざとなったら使えるデスクトップ画面に戻る「Windows key+Dのショートカットキー」を覚えておいて損はないでしょう。
コメント
こんにちは、
いつも素晴らしい情報をありがとうございます。
5月16日に予定していたトフルを自宅トフルに変えようとしている者です。
ETSにはもうすでに連絡をして変更することは決まったのですが、スケジューリングするためのProctor U からのメールが2日経っても来ません。葛山さんは、ETS に連絡してからProtorUのメールが送られるまでどれぐらいの時間がかかりましたでしょうか。
高校生なので、オンラインの学校が始まってしまう前になるべく早く受験したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
I.N.さん
(お名前はイニシャルに変更させていただきました)
ご質問へはブログ記事で回答しました。そちらをご確認ください。
https://tofure.com/?p=22916
Katsurayama
初めてコメントさせていただきます。
先ほどTOEFL自宅受験をしていましたら、やはり休憩の後戻りましたと何度か言っても、one moment pleaseなどと返信はあるものの再開されぶ、結局休憩から20分ほど経ったところで、今日はもうこれ以上続けられないから終わります、接続を切るように、などとチャットに書き込まれ、以降も何度か理由をチャットで聞こうとしましたが、reach out to ETSと言うばかりで後は接続を切るように再三言われて終わるしかありませんでした。
その後指示されたETSの問い合わせサイトからチャットで質問しましたが、チャットでは答えられる内容ではないからメールで聞くように言われました。
これまで自宅受験は何度もしており、接続に時間がかかったり途中でネットの回線が落ちて再接続したり、ProctorUの担当者によっては非常に時間がかかることなど何度もありました。しかし、このように一方的に終わられることは初めてで、今日の前半であるReading とListening がどうならのか、Writing とSpeaking は再開できるのか、他にも、そもそも
それにもちろん何もやましいことはありませんが、このような不審な終わり方をされると、まさか不正を疑われたのかなどとと不安が募る一方です。
kukuさん
ご相談内容に対してブログ記事内で回答しました。そちらをご確認ください。
https://tofure.com/?p=25595
続報がありましたら、是非、お知らせください。
Katsurayama
早速掲載くださり、またご回答くださりありがとうございます。
続報がありましたらご報告させていただきます。
kukuさん
ご返答いただき、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
Katsurayama
1月に2回家でTOEFLを受けたのですが、一回目は休憩から戻ってきて再開されるの待っていて、試験官がマウスを動かし始めたので、触らずに待っていたら、試験官が違うボタンを押してしまったのか勝手にテストが終わってしまいました。その後別の試験官に移りましたが、その試験官もアンケートの画面を出して接続を切られてしまいました。
2回目は、テストが始まるまでパソコンの前に座って待っていたらカウントダウンの表示してある画面の数字がゼロになってもテスト開始のボタンが出てきませんでした。
なので、ETS、TOEFLのチャット、E-mail、ProctorUにE-mailなど色々やりましたが、いまだに解決してません。この場合は返金はしてもらえるのでしょうか。もし返金してもらえるとして、どうやって返金の要求をすればいいでしょうか。
Asukaさん
うーん、酷いですね。試験が途中で、問題がないのに切られてしまうというのは初めて聞きます。
返金およびリスケジュールに関しての連絡はETSに対して行う必要があります。
https://www.ets.org/s/cv/toefl/at-home/contact/
ちなみに日本のTOEFLの事務局やプロメトリックに連絡しても対応してもらえません。
電話してもその場では解決しないと思われるので、結局、状況を説明するメールを送るように言われる可能性が高いと判断します。
よってメールで問題を報告し、返金またはリスケジュールを求めるしかないかと。
どのようにやり取りをされているかは分からないので私からは何とも言えませんが、かなりしつこく、繰り返し連絡しないと対応の優先順位を上げてくれないかもしれません。
Katsurayama