【再掲】TOEFL Reading:挿入問題解法(の一部)を紹介します
以下、過去に書いた「挿入問題解法」についての記事を若干書き直したものです。
まずは下の問題を解いてください。
制限時間は1分。
正解すればOKということではなく、1分以内に正解にたどり着けるか確認してください。
(挿入問題は1分以内に解答を選ぶのが目標であるため)
(出典:Delta’s Key to the TOEFL iBT Advanced Skill Practice, Reading, p. 131, Q3)
Look at the four squares, [A], [B], [C], and [D], which indicate where the following sentence could be added to the passage. Where would the sentence best fit?
The narrower leaves of trees like willows and mimosa provide a dappled shade, which may be more beneficial to lawns and garden plants.
While all living things need sunlight, too much of it can be oppressive, even damaging. [A] Any overheated dog or cat can appreciate the relief provided by a mature shade tree on a sunny day. [B] The densest foliage, and so the densest shade, is found under the broad leaves of deciduous trees like oaks and maples. [C] By cooling the surrounding air, the shade from trees reduces the demand for air conditioning in nearby homes. [D] This translates into reduced emissions of carbon dioxide from oil- or coal-fired electrical generators.
いかがでしたか。1分以内に解答できましたか?
正解しても時間が大幅にかかってしまうようだと、本試験において制限時間内にすべての問題が解き終わらなくなってしまいます。
それでは、挿入問題の解法を伝えます。
挿入文を■に入れて確認する前に、まず挿入文自体を分析しましょう。
その際の1つのポイントが、
「挿入文の『主語』に注目」
挿入文の主語と重なる表現が、正解の挿入箇所の前の文にあることが多い
からです。
この問題の挿入文の主語 The narrower leaves of trees like willows and mimosa では「比較の表現」が使われています。
ということはその前の文では、ある葉っぱのことが語られ、そして挿入文のnarrower leaves of trees「より幅の狭い葉」へとつながる可能性が高いと判断できます。
その視点でパッセージを読んでいくと、Cの前に
the broad leaves of deciduous trees like oaks and maples
と「幅の広い葉」を意味する表現があるのでCが選べます。実際にこの問題Cが正解です。
ここでの挿入文は長く、どの表現がキーワードとなって正解の選択につながるか分かりにくいかもしれません。しかし、
「挿入文の『主語』と重なる表現が、正解の挿入箇所の前の文にあることが多い」
ことを知っていれば、あれこれ迷わずポイントを絞って正解を捜せます。
続いてDが正解にならない理由について説明します。この問題、Dで迷ったりDを選んだりする人が多いと思いますが、Dを検証する際、その後のThisに注目しなくてはなりません。
「■の後の『代名詞』に注目」
■の『後に』代名詞(they, them, it, this, theseなど)がある場合、挿入文にその代名詞と意味的に重なる表現があるか確認する。なければ挿入文はその■には入らず、そこは正解にならない。
Dの後のThisは意味的に、その前の文の
the shade from trees reduces the demand for air conditioning in nearby homes
「木陰が、近くの家のエアコンの必要性を減らす」
を指します。だからこそ、その後の文
This translates into reduced emissions of carbon dioxide from oil- or coal-fired electrical generators.
「これによって、石油や石炭を燃やす発電機からの二酸化炭素排出の減少がもたらされる」
につながります。
挿入文にはthisと意味的に重なる表現はありません。
よってDに挿入文が入ると、thisが何を指すのか分かりにくくなるため、thisと内容的に直接重ならない挿入文がDに入ってくることはないと判断できます。
この「■の後の代名詞に注目」することで、正解か迷っている■が簡単に消去できる場合も多いので挿入問題解法の際は必ず意識しましょう。
以上、挿入問題の解法の一部を紹介しました。
しかしながら、学んだ解法を活かしてReadingセクションでの大幅なスコアアップのためには、基盤としての高い英語力も必要です。
この問題のパッセージを挿入文を正解箇所に入れた形で再掲します。
パッセージをもう一度読んでください。
While all living things need sunlight, too much of it can be oppressive, even damaging. Any overheated dog or cat can appreciate the relief provided by a mature shade tree on a sunny day. The densest foliage, and so the densest shade, is found under the broad leaves of deciduous trees like oaks and maples. The narrower leaves of trees like willows and mimosa provide a dappled shade, which may be more beneficial to lawns and garden plants. By cooling the surrounding air, the shade from trees reduces the demand for air conditioning in nearby homes. This translates into reduced emissions of carbon dioxide from oil- or coal-fired electrical generators.
いかがでしょうか。植物の名前以外の単語の意味を理解したうえで、スラスラとパッセージが読めていますでしょうか。
TOEFL iBTでは(いわゆる)速読は必要ありません。
» TOEFL Readingセクションで「速読」は必要か?
しかし、知らない単語や分かりにくい表現の意味を考えること多いと制限時間内に解き終わらなくなります。
ただ問題を解いて正解か不正解か確認するだけでは学習として不十分です。問題を通して解法を磨きながらも、パッセージの中の単語の意味を覚え、構造が分からなかった文の文法を確認することによって、問題パッセージをスラスラと読み理解できるようにしなければなりません。
でも単語の意味を確認するのは面倒くさいし時間がかかる。意味が理解できない文ではそもそもどの文法事項がポイントになっているのか分からない。
分かります。皆、そうです。
だからトフレのReading、Listeningコースでは、教材問題すべてに対する単語リストを用意し、文法的に理解しにくいと思われる箇所に対しては単語リストに文法解説を載せています。
また質問メール制度によって理解できない箇所に対する説明を受けられますし、過去にいただいた質問に対する私からの回答をまとめた「解説Q&A」をコース内で確認できます。
以下、先ほどのパッセージに対する単語リストです。
植物の名前すべてを覚える必要はありませんが、その他の単語の意味は知っておきたいところ。
このパッセージ、必ずスラスラ読めるようにしましょう!
oppressive 「過酷な、耐え難い」
damaging 「有害な、損害を与える」
overheated 「熱しすぎの、過熱した」
appreciate 「~をありがたく思う」
relief 「(苦痛、心配などの)除去、軽減」
mature 「十分に成長した」
shade tree 「日よけの木」
foliage 「葉、群葉」
deciduous 「[植物」(樹木が)落葉性の」
oak 「[植物」 オーク(の木)」
maple 「[植物」カエデ、モミジ」
willow 「[植物」 柳」
mimosa 「[植物」 ミモザ」
dappled 「まだらの」
beneficial to 「~のためになる、~に有益な」
lawn 「芝生、芝地」
cool 「~を冷やす、冷ます」
demand for 「~に対する需要、必要」
translate into 「(結果として)~になる、(形が)~になる」
emission 「排出、排気」
carbon dioxide 「二酸化炭素」
coal-fired 「石炭を燃料とする」
electrical generator 「発電機」
コメント