【改訂版】TOEFL公式模試 TPO31 Reading & Listening スコア分析
以下、過去記事の改訂したものです。
公式模試であるTPO(TOEFL Practice Online)Volume 31、Reading & Listeningセクションのスコアデータを公開します。TPO31は29ドル[+ 消費税]で受けられます。
» TOEFL iBTの公式模試(TPO31)、37%引きで受けられる裏技教えます!
トフレ受講生の方々から学習相談においていただいたものとデータを完成されるために何度も受験した結果が以下になります。
以下の表から
「目標スコアを獲得するにはどのくらい間違ってもいいのか」
「現在のスコアでの正解率はどのくらいか」
「スコアを◯点上げるには何問くらい正解を増やせばよいのか」
などを確認してください。
注1:表の下の方のカッコ内のスコア(青字)は、実際のものではなく私の予測。
注2:正解率では小数点部分を四捨五入しています。例)51.52% → 52%
TPO 31 Reading | TPO 31 Listening | |||||||
スコア | 正解数 | 不正解数 | 正解率 | スコア | 正解数 | 不正解数 | 正解率 | |
30 | 33 | 0 | 100 | 30 | 28 | 0 | 100 | |
30 | 32 | 1 | 97 | 30 | 27 | 1 | 96 | |
29 | 31 | 2 | 94 | 29 | 26 | 2 | 93 | |
28 | 30 | 3 | 91 | 28 | 25 | 3 | 89 | |
28 | 29 | 4 | 88 | 26 | 24 | 4 | 86 | |
27 | 28 | 5 | 85 | 25 | 23 | 5 | 82 | |
25 | 27 | 6 | 82 | 24 | 22 | 6 | 79 | |
24 | 26 | 7 | 79 | 23 | 21 | 7 | 75 | |
23 | 25 | 8 | 76 | 22 | 20 | 8 | 71 | |
22 | 24 | 9 | 73 | 21 | 19 | 9 | 68 | |
21 | 23 | 10 | 70 | 20 | 18 | 10 | 64 | |
20 | 22 | 11 | 67 | 18 | 17 | 11 | 61 | |
19 | 21 | 12 | 64 | 17 | 16 | 12 | 57 | |
18 | 20 | 13 | 61 | 16 | 15 | 13 | 54 | |
17 | 19 | 14 | 58 | 15 | 14 | 14 | 50 | |
16 | 18 | 15 | 55 | 14 | 13 | 15 | 46 | |
15 | 17 | 16 | 52 | 12 | 12 | 16 | 43 | |
14 | 16 | 17 | 48 | 11 | 11 | 17 | 39 | |
13 | 15 | 18 | 45 | 9 | 10 | 18 | 36 | |
12 | 14 | 19 | 42 | 8 | 9 | 19 | 32 | |
11 | 13 | 20 | 39 | 6 | 8 | 20 | 29 | |
9 | 12 | 21 | 36 | 4 | 7 | 21 | 25 | |
8 | 11 | 22 | 33 | 3 | 6 | 22 | 22 | |
7 | 10 | 23 | 30 | (2) | 5 | 23 | 18 | |
5 | 9 | 24 | 27 | (1) | 4 | 24 | 14 | |
(4) | 8 | 25 | 24 | (0) | 3 | 25 | 11 | |
(3) | 7 | 26 | 21 | (0) | 2 | 26 | 7 | |
(2) | 6 | 27 | 18 | (0) | 1 | 27 | 4 | |
(1) | 5 | 28 | 15 | 0 | 0 | 28 | 0 | |
(0) | 4 | 29 | 12 | |||||
(0) | 3 | 30 | 9 | |||||
(0) | 2 | 31 | 6 | |||||
0 | 1 | 32 | 3 | |||||
0 | 0 | 33 | 0 |
以下、上の表の分析結果:
1.存在しないスコアがある
Readingでは26、10、6点、Listeningでは27、19、13、10、7、5点が存在しません。TPO31のReadingとListeningではこのような換算になっており、それらのスコアは取れません。
2.正解数とスコアの関係は、模試(TPO)によって異なる
TPOのVolumeの番号が異なれば、同じ正解数でもスコアは変わります。1−2点異なるかもと思ってください(例えば、Listeningで7問間違いはTPO31では23点だが、TPO23では21点)。
3.Reading、Listeningでの大まかな換算
TOEFL Reading、Listeningセクションで正解数に対するスコアの大まかな換算は以下の通り。
Reading:31 – 不正解の問題数
Listening:30 – 不正解の問題数
Reading、Listeningともに不正解の問題数が5問なら
Reading:31 – 5 = 26点
Listening:30 – 5 = 25点
がだいたいの実力を表すスコアになります。
Official GuideにはReading、Listening問題の換算を示す表がありますが、あまり当てにならないのでこの換算式でご自身の実力を予測してください。ただ Official Guideの問題を解くときは本試験や公式模試と受験環境が異なるため、実力を正確に示していると判断しにくいです。
模試によっては同じ正解数でもスコアが異なると伝えましたが、これは本試験でも同じ。よって「正解数が上がってもスコアが下がる」こともあります。表から分かるように正解が1問増えると2点上がる(正解が1問減ると2点下がる)ところもあり、TOEFLのスコアは運に左右されることをご理解ください。
コメント
