ローディング

Loading0%

TOEFL Official Guide:Reading Test 2 Passage 1 “Feeding Habits of East African Herbivores” の単語 <知っておくべき50語!>

2024.02.22

Official GuideのReading問題 “Test 2” 最初のパッセージ “Feeding Habits of East African Herbivores” の中で使われた単語の意味を紹介します。

 

以下のYouTubeショート動画内の50語は、下で紹介するパッセージの単語リストから選んだもの。

 

Official GuideのTest 2の問題ですし、取り組み済みの人は多いかと思います。復習として、YouTubeショート動画をチェクし、その後、単語リストに目を通してください。また是非、OG問題のパッセージを読み直し「意味を理解しながらスラスラ読める」か確認しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

TOEFLを受けるなら知っていなければならない基礎的な単語・表現:50語

 

feeding habit, make up, live on, diet, herb, bush, appearance, vegetation, differ in, nutritious, stem, sparsely, proportion, feeding preference, lie in, associated, digestive system, extract A from B, make up for, gut, enjoy an advantage, microorganism, break down, digest, continually, chew, further, particle, in short supply, derive A out of B, partially, migrate, abundant, incompletely, wear down, set to work, leafy, fit in with, metabolic rate, provided (that),  mass, in turn, lead to, migratory habit, rainfall, likewise, fuel(動詞), in a set order, exploit, alter

 

TOEFLで高得点を取るために知っておくべき単語・表現:11語

 

herbivore, illusory, succulent, regurgitate, unexploited, chomp, feeder, graze, trample, fastidious, choosy

 

この問題に取り組み済みの人は覚えたい単語・表現:7語

 

nonruminant, ruminant, more than make up for, rumen, ruminate, cud, to size

 

それぞれの単語の意味は下のリストにあります。

 

T feeding habit 食性 《動物の、食物の種類や食べ方についての習性。肉食性・草食性・雑食性など》
T herbivore 草食動物 《cf. 肉食動物: carnivore、雑食動物: omnivore》
1 wildebeest [動物] ウィルドビースト、ヌー 《大きな群れを作り、シマウマも混じる。草食性で、食料となる草原を求めて集団で大移動することで知られる。ウシとカモシカの特徴を合わせたような体型をしており、ウシカモシカの和名がある。アフリカ大陸南部に生息する》
1 topi [動物] トピ 《体高約1.2m、体重120~150kg。顔と肩と股のあたりに暗い模様があるのが特徴。通常群れを成して生活しているが、他の種の草食動物と共に群れを形成することもある》
1 Thomson’s gazelle [動物] トムソンガゼル 《体長は概ねメスが56-64cm、オスが58-69cm。茶色の毛皮に覆われ、脇腹に黒い筋模様が通っており、腹部から尻尾の下の臀部は白い。先端が細く尖った湾曲した長い角を持つ》
1 make up (部分が)(~の全体)を構成する
1 some [後に数詞が続き] およそ、約
1 live on (食物)を食べて生きている、もっぱら~を食べる
1 Serengeti Plain [地名] セレンゲティ草原 《タンザニア連合共和国北部の、マラ州、アルーシャ州、シニャンガ州にまたがる自然保護を目的とした、国立公園。1981年、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録される。セレンゲティとはスワヒリ語で「果てしなく広がる平原」の意》
1 diet 食生活、食習慣
1 herb 《発音注意》(通例、hは発音されない) 牧草、草の葉、草本(植物);ハーブ
1 bush 低木の茂み
1 appearance 見せかけること;見かけ、外観、外見 =  the way that someone or something looks, when this is different from the way it really is
1 illusory 人を誤らせる、人目を欺く、偽物だが本物のように見える;実在しない;錯覚の  = false but seeming to be real or true
1 colleague (職場で自分と同程度の地位・技能の)同僚、仲間
1 analyze 〜を(理解を深めるために詳細に調べて)分析する
1 stomach content 胃内容(物)
1 vegetation 植物、草木、植生
1 differ in ~の点で異なる[違う]
1 succulent 水気[汁]の多い、多汁の
1 nutritious 栄養価が高い
1 stem [植物] 茎
1 sparsely まばらに、ちらほらと、散在して cf. sparse: existing only in small amounts
1 sparsely distributed まばらに分布した
1 proportion 割合、比率
1 matter 物質、物体、内容
1 intermediate 中間の、中間にある
文法 How are we to understand … のare … toはbe to構文。be toで「計画・予定、運命、義務・命令、可能、意思」等を表す。ここでは可能の意味で使われている。
2 feeding preference 食の嗜好性
2 lie in (原因・答え・事実などが)~にある
2 associated 関連した
2 digestive system 消化器官、消化器系
2 nonruminant 非反芻(はんすう)動物、反芻しない(動物)
2 ruminant 反芻(はんすう)動物 《反芻: 食物を口で咀嚼し、反芻胃に送って部分的に消化した後、再び口に吐き戻して咀嚼する、という過程を繰り返すことで食物を消化する摂食様式。ウシ、ヒツジ、シカ、キリンなどが行う》
2 extract A from B BからAを取り出す、抽出する
2 make up for (不足・損失など)を埋め合わせる、補う
2 more than make up for 〜を補って余りある、〜を十分に補っている 《損失よりも大きな、またはそれ以上の価値のある結果を生み出すという意味合い》
2 pass through ~を通り抜ける、通過する
2 gut 内臓、消化器、はらわた
2 short supply 供給不足、不足しがちな補給
2 poor-quality 低品質の、質が悪い
2 enjoy an advantage 優位に立つ、有利になる
2 rumen (反すう動物の)第一胃 = the large first compartment of the stomach of a ruminant in which cellulose is broken down by the action of symbiotic microorganisms
2 microorganism 微生物
2 break down ~を分解する
2 ruminate (反すう動物が)反すうする
2 digest (食べたもの)を消化する
2 continually 絶えず、ひっきりなしに
2 regurgitate (食物)を吐き戻す = bring food up from your stomach back into your mouth
2 chew (食物)をかんで食べる[咀嚼する]
2 chew up かみ砕く、かみつぶす、よくかんで食べる
2 further (度合いや程度が)それ以上に、さらに進んで[深く] = to a greater degree or extent
2 cud (反すう動物の)食い戻し
文法 Only when it has been chewed up and digested almost to a liquid can the food pass through the rumen and on through the gut. のcan the food passが疑問文の語順になっているのはonly when …というonlyから始まる副詞節が文頭に来ているから。否定の意味やonlyから始まる副詞(句・節)が文頭に来ると、倒置が起こる。
2 pass on 次へ回す、順に送る
2 particle 粒子、小片
2 to size 適切な大きさに
2 in short supply 不足して
2 derive A out of B BからAを引き出す
2 partially (完全ではなく)部分的に、一部分は、不十分に
2 migrate (動物が)渡り[回遊]をする、(定期的に)移動する
2 unexploited 利用されていない;(資源などが)開発されていない
2 chomp 〜をむしゃむしゃ食べる
2 abundant 豊富な、豊かな、たくさんの
2 move on 先へ進む;(よりよい生活[住居、仕事]に)移る
2 feeder 食う動物、食い手、食べる人
2 rely on ~を頼りにする、~を当てにする
2 output 出力、アウトプット;生産(高)、生産活動 = the energy, power, or work produced by a system
2 incompletely 不完全に
2 graze (家畜などが)草を食う = eat grass growing in a field
2 trample 〜を踏みつける[踏みつぶす]
2 wear down ~を弱らせる[疲れさせる];〜をすり減らす = exhaust or tire through overuse or great strain or stress / gradually become flatter or smoother, or to make something become like this, because of rubbing or use
2 set to work 仕事に取り掛かる、仕事を始める
2 leafy 葉に覆われた、葉が茂った
2 fit in with ~と調和する[適合する]
3 metabolic rate 代謝速度、代謝率
3 provided (that) もし~ならば、~という条件で = used to say that something will only be possible if something else happens or is done first
3 energy content エネルギー含量
3 thin (葉や人などが)まばらな = not dense in arrangement or distribution
3 mass 多数、大量、かたまり
4 in turn その結果 = as a result of something
4 lead to (事が)~につながる、結果として~になる
4 migratory habit 移動習性
4 rainfall 降雨
4 likewise 同じように、同様に
4 fuel (油を注ぐように)~を元気づける[活気づける]
4 in a set order 決められた順番で
4 exploit ~を利用する[活用する、食い物にする] = use something such as materials or skills effectively or completely in order to gain an advantage or profit
4 fastidious 好みの激しい、選り好みをした、気難しい = giving too much attention to small details and wanting everything to be correct and perfect
4 choosy 好みのうるさい、選り好みをする = someone who is choosy has definite ideas about what they like and will not accept other things
4 alter ~を変える[様変わりさせる]

 

コメント

コメントを残す

まずは無料体験授業を受講する