TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90, 80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報はカテゴリーから。
-
継続的な学習の重要性に関して(その2)
人は以前にできるようになったこと、学んだことに関して、その後かなりの期間がたった後でも、それなりにできると思いがちです。 私も高校でやっていた柔道を、その後の20年以上まったく行っていなくても、今でも当時と同じくらいの…
-
継続的な学習の重要性に関して(その1)
前回、私の人生初ブログの最後で「負荷をかけすぎない形で続けていけたら」と書きましたが、TOEFL学習においても、負荷をかけすぎずに継続することは極めて大切です。 ほとんどのTOEFL学習者は目標スコア獲得まで数か月…
-
TOEFLブログを始めるにあたって
はじめまして。 葛山 隆一(かつらやま りゅういち)と言います。 Agos Japan (アゴス・ジャパン、旧 The Princeton Review of Japan) で2001年3月から2009年1…
-
【改訂版】TOEFL Reading対策は単語だけやっておけば十分?
以下、過去記事を改訂したものです。 先日、受講を開始されたばかりの方からいただいたメールの中で 「先輩から『Readingは単語だけやっていれば28、29が取れる』とアドバイスを受けたがどう思…
