TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90,80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報は右のカテゴリーから。
100, 105, 90,80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報は右のカテゴリーから。
-
いつでもどこでも(WebTOEFLの特徴)
eLearningによるオンラインTOEEFL iBT対策プログラムWeb TOEFLは、PCでインターネットが使える環境であれば、いつでも、どこでも、例えば、自宅でも、会社でも、またはノートパソコンをカフェに持ち込んで…
-
18 dayコース(WebTOEFLの特徴)
Web TOEFLのListeningコースは18 day コース(受講期間120日間)という形で、クラスが全18回のプログラムになります。 全18回というのは長く感じるかもしれませんが、1回のクラスの時間は、通常45分…
-
WebTOEFLの特徴(テキストのDeltaに関して)
Web TOEFL Listeningプログラムは、テキストとしてDelta’s Key to the Next Generation TOEFL Test, Advanced Skill PracticeのListen…
-
WebTOEFLの特徴(Listeningコースから開講 その2)
先週金曜日にiBT TOEFLにおけるListeningの関わりの割合の大きさから、現行のiBT試験でのListeningの重要性をお伝えしました。 今日はWeb TOEFLがListeningプログラムから始めるその他…
-
WebTOEFLの特徴 (Listeningコースから開講 その1)
2009年4月に開始予定のオンラインTOEFLプログラムWeb TOEFL は、Listeningコースからスタートします。Web TOEFL第一弾としては、まずは4つのセクションで1番大切なところから始めます。 この「…
