100, 105, 90,80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報は右のカテゴリーから。
- 
                
                メールでの学習相談・問題への質問、ご遠慮なく以下、過去記事の改訂したものです。 メールでの学習相談は受講生の方を対象としていますが、コース受講を検討されている方は目標スコア獲得戦略についての相談が可能です。これまでのスコア、学習状況をもとにコース受講… 
- 
                
                トフレ受講生は TOEFL iBTを10ドル割引で受けられます!卜フレの受講生は、ETS Japanから提供いただいたクーポンコードを利用すると、TOEFL iBT本試験を10ドル割引で申し込めます。 詳しくは以下からご確認ください。 https://no… 
- 
                
                「添削のない」添削コース始めます。TOEFL Writingスコアアップのために多くの問題に取り組みたい人へ「添削はAIなどで行うが、Writingスコアアップのために多くの問題に取り組みながら、効果的な対策を行いたい!」 という方のためのコースの提供を始めます。 Integrated… 
- 
                
                TOEFL Writing:「添削なし」のIntegrated Writing 4Dayコースを始めました!本日、トフレのIntegrated Writing 4Dayコースは「添削なし」も始めました。よって、講義のあるWriting 4Dayコースの受講料は以下のようになります。 【添削なし】 &… 
- 
                
                【改訂版】コースのセット割引を始めました!数ヶ月前の記事を、Listening、Readingコースの受講料の変更に伴い、改訂しました。 最近、TOEFL対策コースの組み合わせによって割引を提供することにしました。 これまで行ってきたセットに対する… 
- 
                
                卜フレ受講生はTOEFL iBTを$10 割引で受けられます!以下、以前の記事を改訂したものです。 ETS Japanからの提供により、卜フレの受講生はTOEFLの受験料が$195に減額された 4月1日以降、専用クーポンコードを利用すると10ドル割引で申し込めます。 … 
- 
                
                【改訂版】トフレのオンラインTOEFL対策コース、どれを取ったらいい?以下、過去記事を書き直したものです。 最近よくいただく「お問い合わせ」は トフレのコースを受講したいがどのコースから受講したらよいか? というもの。 そのような相談… 
- 
                
                【定期再掲】学習相談メールへの回答の際にコース受講を勧めることがありますが、そのコース取らなくてもいいですよ受講生の方々から学習相談メールをよくいただきますが、その際に迷うことが多いのが あるセクションのコースを受講されていない方に、そのセクションのコースの受講を勧めるかどうか? 例えば、Liste… 
- 
                
                TOEFL対策はどのセクションから始めるべきか?Listeningから始めることをお勧めします!TOEFL対策をこれから始めようという方からの相談で 「どのコースを受講すべきか」 という質問をいただくことがあります。 このような方の多くは「ご自身の現在の英語力」と「目標とす… 
- 
                
                Academic Discussion添削コースの添削が4回から3回に変わり、受講料が安くなります!先日のブログ記事 » 【予告】近々 Academic Discussion添削コースの添削を4回から3回に減らします で、Academic Discussion「添削」コースで提供する添削を4… 
- 
                
                【予告】近々 Academic Discussion添削コースの添削を4回から3回に減らしますAcademic Discussionの「添削」コースですが(講義が含まれる4Dayコースではなく)、現在、添削の回数を4回で提供しています。 (Academic Discussionでは1回の添削で、同じ問題に対して2… 
- 
                
                【再掲】トフレ受講生の方からの学習相談への回答サンプル(Integrated Writingのメモ取りでの悩みに関して)以下、過去記事の再掲です。 以下、トフレ受講生の方からいただいたIntegrated Writingのメモ取りに関してのご相談に対する私の回答を含むメールのやり取りです。 受講生の方のメール部分は茶色にして… 
- 
                
                TOEFL iBT受験料が10%OFF!先着800人! ETS Japan 提供ETS JapanからTOEFL iBT本試験受験料10%割引(24.5ドル、3,600円くらい)コード提供の発表がありました! 「ドル高円安の状況が続く中、国内の英語学習者様に少しでもTOEFLを身近に感… 
- 
                
                新年のご挨拶 2024新年明けましておめでとうございます! トフレ!代表 兼 講師の 葛山隆一(かつらやま りゅういち)です。 今年もこのTOEFLブログを読みに来ていただき、ありがとうございます。 トフレは昨年、… 
- 
                
                低価格で優れたTOEFL対策コース提供維持のため、トフレは新しい学習システムに移行します!12月半ばにトフレは新しい学習システムに移行しました。 今回は「学習システムが新しいものになる理由」「新しい学習システムが優れている点」について書きます。 1.学習システム内での販売機能を維持… 
- 
                
                【受講生対象】トフレのオンラインコースをiPhone・iPadで受講の際、読み込みが遅く、途中で止まってしまう場合先日、トフレのオンデマンドTOEFL対策コースの受講生の方から iPhone、iPadでの受講の際、読み込みに時間がかかり、授業が途切れたり、音声が遅れる という報告をいただきました。 &nb… 
- 
                
                トフレのオンラインTOEFL対策コースの授業の「再生速度」を変更できるようになりました!トフレのオンラインTOEFL対策コースでは、すべてのコースで「再生速度」を変更できるようになりました! (InDependent Writing添削コース、Speakingの音声添削コースを除く) 再生速度… 
- 
                
                トフレがAI(ChatGPT、ElevenLabs)を使ってTOEFL教材を作成すると …最近はAIに関するニュースを見ることが多くなってきました。 12月初に弊社ネイティブスタッフから ChatGPT についてプレゼンを受けて以来、TOEFL対策でのAI活用についてずっと考えてきました。またその間、Chat… 
- 
                
                TOEFLテスト日本事務局による受験料割引キャンペーン! 4000円くらい安くなる! 2/17(金)まで本日(2/6)、TOEFLテスト日本事務局(ETS Japan)から「リピーター受験者専用 TOEFL iBTテスト受験料US$215キャンペーン」が発表されました。 以下、この受験料割引キャ… 
- 
                
                【改訂版】トフレのコースは受講期間延長・再受講が無料、目標スコア獲得までコースを活用できます3-4年前にトフレ(当時はWebTOEFL)のコースを受講されていた方から再受講の依頼があり、手続きを行ったところ、以下のメールをいただきました。 (ご本人の了承をいただき、掲載しています。こちらの方はWritingコー… 
 
     
   
  					 
  			