【改訂版】TOEFL講師が自宅TOEFL受けました!皆さんにお伝えしたいこと!
自宅受験TOEFL iBT試験(TOEFL Home Edition)を初めて受けたとき(2020年4月22日)の報告に、その後の受験や試験に関する変更、これまでいただいた数多くのご報告の内容を追加して過去記事を改訂しました。
結論:
慣れた自分のPCで、周りの雑音なく受けられるのはいい。
メモ取りは極細マーカーと1枚のホワイトボードで快適にできる。紙に鉛筆でメモをとるのと変わらない。
ただ、自分で受験環境(誰も入ってこない個室、PC環境など)が用意できる人に限られますが。
自宅TOEFLの受験ではトラブルの報告を多くいただいています。「これまで問題なく自宅で受けられたが、今回なぜかダメだった」ということも。自宅受験の場合、問題が発生して受けられない、スコアが出ないリスクがあります(トラブルに会う確率がどのくらいなのかは不明ですが)。
トラブルをできるだけ避けるためにもTOEFL Home Editionのサイトはすべてのページに目を通しましょう。
自宅TOEFLのスコアは、受け付けない学部・プログラムもあるので要注意です。オーストラリアのイミグレーションでは自宅TOEFLのスコアは認めないそうです。
注意点:
1.試験中、カメラを通して常に監視されていることを意識してください(休憩時間を含む)。
まず私の初回受験の経験から。夜中に受け始めたのですが、その夜は寒く、Readingの途中で体が冷えてきたことに気づきます。しかし試験中でモニターを通して監視されているので、席を外して着込んだり離れたところにあるリモコンで暖房をつけることができません。結局、体が冷えて集中が困難になっただけではなくトイレに行きたくなり、Listeningは適当クリックで早く終えることに …
会場試験であれば室温は一定ですし、試験官に室温変更を求めたり、中座してロッカーにある服を着ることも可能です。また試験の途中でトイレに行くこともできます(試験中のトイレに対しては、試験官からETSに報告すると警告されることがありますが、全く問題ありません)。しかし自宅受験では試験中、席から離れたら不正行為が疑われ、試験終了が伝えられます。
またカメラからは常に自分が映っていなければなりません。試験中、ノートPCのディスプレイの角度をちょっと変えただけで、警告を受け、その対応に数分取られたり(それもListeningセクションの途中で)、不正行為が疑われることもあります。ディスプレイの角度を変えなくても、Listeningでメモを取るために体が横に流れ、カメラから自分が映らなくなったのが理由で、不正行為扱いされた報告をいただいたことも。試験官からは常に自分が見えているようにしてください。
休憩時間においても、自分の席で紙のメモを見たり、スマホをいじったりしていると、試験が中断したり、受験後、不正行為が疑われスコアが出なくなってしまいます。その際、受験料は返金されません。
Listeningセクション後の10分間の休憩では、試験官から見えないところでは何をしても問題ないのですが、監視されている自分の席に戻ったら何もせずにただ座っていましょう(ひとりごとを言うのも、誰かと話をしていると疑われるのでやめましょう)。
2.試験開始や休憩時間後にかなり待たされるかも。
Listening終了後の休憩は10分間。10分経つ前に席に戻っていなければなりません。
休憩時間の10分が終了後しばらくしても何の連絡もなければPCに話しかけたり、手を振ったり、chatで休憩時間の終了を伝えましょう。
それでも休憩後、長らく待たされることもあります。初回受験時、私は30分くらい待たされました。部屋に時計がなく、しかしPCには時刻が表示されず、またスマホも見れない状況でずっと待たされたのは不安で苦痛でした。中には1時間以上待たされたという報告も。
ただ10分間の休憩時間で、席から離れ、試験官から見えないところならば食事を取る等できます。席で試験官に見られながらの食事は不正行為を疑われる可能性につながるのでお勧めしません。SpeakingやWriting準備のメモを見たいのなら、試験官からは見えないところで、またメモを持っていくところを見せないようにしましょう。その場合、必ず10分以内に席に戻ってください。
3.試験中画面に現れる指示は、会場での試験のものと全く同じ。
会場受験で使うヘッドセット使用の案内や「休憩のときはIDなどを机に忘れないように」という指示がありますが、無視してください。
一度でも試験会場で受けたことがある方はすぐに分かりますが、初めての受験が自宅からになる方は覚えておきましょう。
4.メモに使えるホワイトボードは1枚のみ。ホワイトボードマーカーはいいものを用意すれば鉛筆と変わらない。
メモに関しては以下にまとめましたが
»【改訂版】自宅受験TOEFLでのメモ取りはこれでやりましょう!
メモ用のホワイトボードは1枚まで。両面使うのはOKです。A3サイズでも問題ありません。
スケッチブックのように冊子になっているホワイトボード(ヌーボード)は使えないので、冊子から1枚取り外してください。
メモはバタフライボードの極細ホワイトボードペンシルを使いましたが、ボールペンのように快適にメモが取れました。ヌーボードのペンも使いましたが、こちらは急いで書くとインクが出ないときがちょっとありました。
メモは試験終了後、カメラの前で消しましたが、消すことを求められないこともありました。試験官のクオリティは人によって全く異なります。
5.事前のPC環境チェックでOKでも、本試験を受けるときに問題が発生することがあります。
これは私自身が経験したものではありませんが「試験前の自分でのチェックは問題なかったものの、試験開始後の環境チェックがうまくいかなかった」という報告を多くいただいています。ProctorUの技術者が解決してくれる場合が多いものの、専門家でも問題発生理由が分からず、そのまま試験を受けられなかったということも。
また逆に、事前のチェックではすべての項目でOKが出たわけではなかったが、当日は問題なく受けられたという報告もいくつかいただいています。
受験前のPC環境チェックで問題が発生した場合は、まず以下で解決方法を探りましょう。
» ProctorU TestTaker Help Center
使えるもの:
1.耳栓
受講生の方に使えるか尋ねられたので、購入して試験官に確認しました。
結果はOK。耳栓をカメラの前に近づけて、折り曲げることができるかを見せるようとの指示があり。
追記:受講生の方から耳栓が使えなかったとの報告をいただきました。もともとこの受講生の方からのリクエストにより耳栓が使えるか確認したのですが。この受講生の方が受けたときは、試験官が耳栓使用に関して本部に問い合わせ、使用不可の伝達があったとのことです。
2.日本語キーボード
こちらはTwitterで質問いただきました。
本試験の会場では、キーボードが日本語になっているのに、英字キーボードの配列でタイプしなければならず、アポストロフィの位置が分かりにくいなどの問題があるですが、自宅受験では一切心配いりません。普段自分のPCでタイプしたとおりに表示されます。
3.bluetoothのスピーカー
こちらもTwitterで質問いただいたのですが、もともとPCのスピーカーで十分と考えていたものの、amzonで購入して試してみました。スピーカーを自分に近づけて問題を聞けるので、音声も鮮明でヘッドホンの必要性を感じないくらいです。
追記(2021/06/01):ブログの読者の方からBluetoothのスピーカーが使えなかったとの報告をいただきました。
以下いただいたご報告の文面です(ご本人に了承をいただき、掲載させていただいています)。これまでこのようなご報告はいただいたことがなかったので最近、変わったようです。ご報告文面にもあるように自宅TOEFLのサイトにはBluetoothのスピーカーがダメとは書かれていません。
追記2(2021/08/06):別の受講生の方からBluetoothのマウスの使用が認められなかったとの報告をいただきました。
Bluetoothスピーカーを準備して試験に臨んだところ、当日「Bluetoothスピーカーは使えない。」と指示され、PCのBluetoothを切られてしまいました(試験日は 2021/5/30 です。)。
テスト後、Protocol Uにメールで照会したところ、下記のとおり返答がありましたので、共有させていただきます。
Bluetooth devices are not supported by our system and we do recommend you to use built-in or wired devices only during your exam. Also, ETS exams are not allowing you to have a wireless device during exams.
なお、どのwebpageにその要件が書いてあるかも質問したのですが、この点についての回答はありませんでした。
その他:
試験開始時と休憩後、(内蔵 or 外付け)カメラを通して机や部屋の様子を見せるように指示があります。ノートPCの人は、PCを持ち上げて、天井や机の下を見せることが求められます。
鏡やスマホで自分のPCを見せるように伝えられます。手鏡はなかったので、私は相手が見やすいようにスマホではなくiPadを使いましたが。
試験開始時と休憩後、スマホを席から離れたところに置くところを見せました。
以上、自宅TOEFLの受験体験速報ですが、上記内容や自宅受験に関して質問があれば、メール(info[アットマーク]tofure.com、Twitter、またはブログのコメント欄までどうぞ。自宅TOEFL受験で上記以外のトラブルを経験されたときは是非お知らせください!
コメント
はじめまして。ブログ拝見させていただきました。
いくつか質問をさせていただきたく思います。
(1)自宅の部屋でなく、ネットカフェ等の個室を利用することは可能なのか。もし自宅を利用する場合、机の上に本や写真などの装飾品が置いてあっても良いのか。
(2)総合でかかった時間
(3)Windows搭載のマイクに話しかけるとガサガサとした雑音が入ってしまうのですが、得点に支障はないか
よろしくお願い致します。
SKさん
(こちらでお名前をイニシャルに変えさせていただきました)
本日ブログ記事で回答します。
追記: 以下のように回答しました。
https://tofure.com/?p=22787
Katsurayama
はじめまして。ブログ拝見いたしました。わかりやすい体験談ありがとうございます。
ノートPCの場合、鏡などでPCを見せるよう言われるとのことですが、PCの背面などにステッカーやシール(市販のキャラクターやモチーフのもの)などが貼られている場合、全て剥がす必要があるのでしょうか。
もし宜しければお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
tsさん
自宅TOEFLをノートPCで受験する場合、鏡やスマホのカメラでデイスプレイを試験官に見せますが、少なくとも私が受験したときデイスプレイの裏側を見せることは要求されませんでした。
背面は試験中、受験者が見ることができないので確認する必要がないのでしょう(見せようとしても見せられませんし)。
Katsurayama
Katuyamaさん
はじめまして。自宅受験について質問です。細かい質問ですみません。
1)
listeningで、ひとつのlectureやconversationごとにquestionが5、6問ありますが、最後のquestionを終わらせるとaudioは自動的に始まりますか。練習ではいつもホワイトボードがいっぱいになってしまうので、毎audioが流れ始める前に消す時間があるのか知りたいです。
2)
ヘアアクセサリーは禁止とありますが、ゴムで髪の毛を縛るのはどうなのでしょうか。試験官によるとは思いますが、、Katuyamaさんはどう思われますか?
Katuyamaさんのブログは細かい情報が早く入るのでとても助かっています。
ありがとうございます。
MK
MKさん
1. 「最後のquestionを終わらせると」というのは「会話+講義」や「会話+講義+講義」のセットという意味でしたら、その後にホワイトボードを消すのに十分な間があります。
2.ゴムで髪の毛を縛るのは問題ないはずです。
Katsurayama
はじめまして。ブログとYouTubeを拝見しました。
質問が2つあります。
・タッチパッドでも受験は可能でしょうか。もしくはBluetooth接続のマウスを使った方が良いのでしょうか。
・ノートパソコンのキーボードの下にステッカーがいくつか貼ってあるのですが、それは剥がさないといけないでしょうか。
よろしくお願いします。
SKOさん
自宅受験に関してのご質問ですね。
> ・タッチパッドでも受験は可能でしょうか。もしくはBluetooth接続のマウスを使った方が良いのでしょうか。
可能です。私はタッチパッド派でマウスを使わないで受験しました。Bluetoothのマウスも使用できますが。
> ・ノートパソコンのキーボードの下にステッカーがいくつか貼ってあるのですが、それは剥がさないといけないでしょうか。
自分のノートPCのモニター周りは鏡やスマホのカメラ機能を使って、試験官に見せます。
その際、ステッカーによっては剥がすことを求められるかもしれません。
ただ、明らかにカンニングにつながらないようなキャラクターのステッカーなどなら、剥がすように言われることはないと思いますが。
Katsurayama
初めまして。
Bluetoothのスピーカーをご使用になったとのことですが、スピーカーを卓上に置くことに対して何か言われたりしたでしょうか。
有線タイプの箱型(高さ20cmほど)二発のスピーカーを使おうかと考えているのですが、使用可能か不安です。
Kenさん
スピーカーは使うことが求められているものなので、特に問題視されることはないと思います。
試験官からそのスピーカーをよく見せるように言われるかもしれませんが。
Katsurayama
本日受験したのですが、PCのスクリーンショットが無効にされたまま使えなくなってしまったのですが、どのように設定しなおされましたか?
nonさん
自宅受験でスクリーンショットを無効にされたことがないので分かりません。
ご利用のPCが、Windows PCなら「スクリーンショットできない Windows」などで検索すると解除方法が分かるかと思います。
Katsurayama
はじめまして。
toefl会場受験では試験の約8日後にTest Taker Score Report(受験者用控えスコアレポート)のPDF版がETSアカウント上でダウンロード可能になると思いますが、このPDFは自宅受験した場合でもダウンロードできるのでしょうか。
ご存知でしたら、お教えいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
taroさん
> このPDFは自宅受験した場合でもダウンロードできるのでしょうか。
その通りです。同じです。
受験した際何日後にスコア確認ができるようになりましたか?
Lisaさん
会場受験の場合、翌週の金か土、自宅受験の場合、6−10日後にスコアが出るはず。
その期間を過ぎてもスコアが出ない場合は、ETSに問い合わせましょう。
https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/at-home/8.html
子どもがパスポートを持たないのですが、テストセンターではマイナンバーカードと学生証で本人確認ができます。
自宅受験でも同じ取り扱いなのか、パスポートでしかダメなのかが知りたいです。
さきほと質問したものです。やはりパスポートが必要なようです。すみませんでした。
tanさん
自宅受験でも、パスポート以外で受験された方はいらっしゃいます。
(「運転免許証+Confirmation of Identity Letter」の組み合わせで)
https://tofure.com/blog/24355/
ただ、マイナンバーカードと学生証の組み合わせではないので、この組み合わせで受験できるか、定かではありません。
https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/toefl_ibt/register.html#pagelink03
またIDがパスポートでない場合、IDのチェックに時間がかかり、スコアが出るのが遅れるかもしれません。
はじめまして。10/3日曜日に自宅受験を受けました。2日経った10/5火曜の時点で、ETSのiOSアプリでAppointment Statusを確認すると、以前受験した際は受験後すぐTestedとなったのですが、今回はScheduled のままです。これは試験が正常に終えられてないということでしょうか。正常に完了されているかどうかをETSに連絡をするべきなのでしょうか、教えて下さい。他にも私のような事例がありましたら、ご共有お願い致します。
はじめまして。
本日home editionを受験したのですが、試験が終わりホワイトボードを消すところを見せたのち、proctorUのチャットボックスを閉じろというので間違えて共有の停止、タブを全消ししてしまいました。
これは不正扱いで無効になると思いますか。
MNさん
試験終了後でホワイトボードを消すところを見せているので、多分問題ないと思いますが。
気になるのであれば、ETSに問い合わせましょう。
Shunyaさん
多分問題ありません。昔からそのように表示されることはありましたので。
気になるのであればETSに問い合わせましょう。
初めまして。
スピーキングの準備時間(30秒)に実際に声を出して練習することは可能でしょうか。会場受験であればできてしまうと思うのですが、自宅受験だと不正行為に思われてしまわないか心配です。何かご存知でしたらご教示お願いします。
shoさん
15-30秒のPreparation Timeであれば話しても問題ないはずです。
ただその時間では何を話すか考えたり、話の内容をまとめたりすることをお勧めはしますが。