TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90, 80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報はカテゴリーから。
-
質と量と効率(3か月でスコアアップ その9)
前回の投稿では、 スコアアップのスピードを加速化するためには「質と量」以外にもう1つ考慮しなければならなないポイントがあります とお伝えしました。 そのもう1つとは...タイトルに書いてありますね。 &nb…
-
1か月間で何をする?(3か月でスコアアップ その8)
前回の投稿で、「3か月でスコアアップするためには、まずこの1か月の取り組みが大切だ。1か月ごとに、実力の向上をチェックし、次の取り組みへのモチベーションを高めよう」と書きました。 その1か月の間に何をすべきか? まずは、…
-
1か月で結果を出す(3か月でスコアアップ その7)
これまでの連載から、現在まず獲得を目指すスコアは決まっていますね。 (現在75の人なら、90が当面の目標と書きました。) しかし、必ずしもそのスコアを3ヶ月後に達成しようと計画する必要はありません。 まずは、1か月後の達…
-
100から109へのスコア戦略(3か月でスコアアップ その6)
前回の続きです。 100(R 28, L 27, S 20, W 25)から109(R 29, L 28, S 24, W 28)を目指すには、全セクションでの実力の底上げが求められます。 「ReadingとListen…
-
100へのスコア戦略 (3か月でスコアアップ その5)
昨日の投稿で、TOEFL iBTで109を取るには、どのくらいの回答のレベルが求められるのかについて書きました。 「OK。分かったゾ。今の俺は75点だけど、要はすべてのセクションで満点を目指すように頑張ればいいんだな。全…
-
5月31日の結果&明日は受験日
5月31日(日)のTOEFL iBT試験受験の結果が出ていますね。 目標スコアに到達した方、おめでとうございます。 まだまだという方、そのスコアから今後どのセクションにより比重を置いて対策すべきかを決めましょう。 …
-
109へのスコア戦略 (3か月でスコアアップ その4)
75(R 19, L 17, S 17, W22)の人が109を取るには? TOEFL iBTで109を取る場合、 109 (R 29, L 28, S 24, W28) あたりが、Speakingが他のセクションと比べ…
-
3か月でスコアアップ その3
TOEFL iBTで75点(Reading 19, Listening 17, Speaking 17, Writing 22)の人が、最終的に109点以上を目指すにはどのような計画を戦略的に立てるべきか。 いきなり水を…
-
3か月でスコアアップ その2
前回の投稿では、 「3か月後にスコアがアップすると予測する根拠は何か?」 と、もったいぶって質問を提示しました。 すぐに回答を書かなかったのは、ご自身の計画を振り返っていただきたかったからです。 まずこのブログの読者で、…
-
3か月でスコアアップ その1
今回の投稿から何回かに分けて「夏までの3か月間でスコアアップを達成するには」というテーマで書いていきます。 このブログを読んでいる多くの方が「8月や9月までにTOEFL iBTで目標点を獲得したい」「大幅なスコアアップを…
-
WebTOEFLの特徴(単語リストに関して)
ウェブトフルListening 18 dayコースでは、教材Delta(Delta’s Key to the Next Generation TOEFL Test, Advanced Skill PracticeのLis…
-
Writingで20を取るためのIndependent Task戦略 ~ TOEFL iBTで80点を取るためのスコア戦略(その8)
以前の投稿の Writingで20を取るためのIndependent Task戦略 ~ iBTで80点を取るためのTOEFLスコア戦略(その7) にて、TOEFL iBT Writingでは、 採点官の印象として、エッセ…
-
夏までの3か月をどう過ごすか?
四軒家先生のTOEFLブログに、早稲田大学国際教養学部(AO入試)に出願する人は8月30日の試験が最後のチャンスであると書いてありました。 夏のスケジュールを今から立てよう(四軒家先生のTOEFLブログ) ちなみに、四軒…
-
9月本試験、予約受付会場に関して
皆さん、昨日(6月2日)はTOEFL iBT 9月試験の申込を済ませましたか? 9月のiBT本試験の申込開始日については、本来、開始日の2、3日前に案内するつもりだったので、慌ててお知らせしました。 案内が遅れた…
-
続報:9月本試験、申込み状況
日本時間午前11時現在の情報です。 関東のみ変化がありました。 3時間前の午前8時では、茅場町のみ、9月12日、20日、26日の受付を行っていましたが、午前11時の今、予約を受け付けているのは、 9月12日(…
-
速報:9月本試験、申込み開始
9月の本試験の申込みが始まっています。 9月の日程: 12 (土)、20 (日)、26 (土) 日本時間午前8時現在、一部会場の申込みができます。 関東:茅場町 近畿:中津(大阪) 沖縄:FROM 沖縄 …
-
速報:9月試験の申込は今日から(多分)
やってしまいました。 9月試験の申込は6月5日あたりと予測していたので、ウェブトフルListeningコースを開講したばかりの忙しさにかまかけ、韓国の公式TOEFLサイトのチェックを怠ってしまいました。 ETSに…
-
Writingで20を取るためのIndependent Task戦略 ~ TOEFL iBTで80点を取るためのスコア戦略(その7)
前の投稿の Writingで20を取るためのIndependent Task戦略 ~ iBTで80点を取るためのTOEFLスコア戦略(その6) にて、TOEFL iBT Writingでは、 3点は分かりにくいところやミ…
-
Writingで20を取るためのIndependent Task戦略 ~ TOEFL iBTで80点を取るためのスコア戦略(その6)
前回と前々回の投稿では、TOEFL Writing Independent Taskの1点、2点のサンプルをお見せしました。 今回は、3点のサンプルエッセイをお見せします(出典は同じ)。 ただこのサンプルエッセイ、367…
-
Writingで20を取るためのIndependent Task戦略 ~ TOEFL iBTで80点を取るためのスコア戦略(その5)
前回の投稿では、Independent Taskのあるエッセイを読んでいただき、そのエッセイのスコアが何点になるのかを問題としました。 TOEFL iBTで80点を取るためのTOEFLスコア戦略(その4)[…
