TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90, 80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報はカテゴリーから。
-
【再掲】背景知識を向上させるには?
以下、過去記事の再掲です。 先日、受講生の方から 「TOEFL問題集のパッセージを読む以外に、背景知識向上のための対策を他に行うべきか?」 という質問をいただきました。確かに &…
-
【再掲】TOEFL Reading対策として背景知識を向上させるには何をしたらよい?
以下、過去記事の再掲です。 先日、受講生の方から、以下のような内容のご質問をいただきました。 その方にはすでに回答済みですが、同じように悩んでいる方もいらっしゃるかと思い、ブログ記事として書くことにします。…
-
【改訂版】英語が得意な人が自信を失い、プライドが傷つくのがTOEFL … いろいろ勉強してきたのになぜ伸びなかった?
以下、過去記事を改訂したものです。 受講を開始されたばかりの方から以下のようなご相談をいただきました。(文面はかなり書き換えています) 正直につづられたご自身の過去の取り組みの結果とこれからコース受講を始め…
-
【改訂版】TOEFL自宅受験でのトラブルの報告をいただきました
以下の内容は、TOEFLの「自宅受験」でのトラブルのご報告です。 会場で受験されている方に同様のことが起こることはほぼないので、ご心配は不要です。 ただし、自宅受験の場合、PCの設定やネット環境などが原因で、受験ができな…
-
Speaking Task 2コースのDay 1の授業を期間限定で公開しています!
現在、「無料体験授業」でSpeaking 5Dayコース Task 2 の Day 1 の授業を期間限定で公開しています。 Task 2で求められることを理解していますか。 卜フレのSpeakingコースで…
-
【改訂版】TOEFL Reading「言い換え問題」「挿入問題」を解説します(Free Practice Testの問題から)
以下、過去記事を改訂したものです。 Readingの「言い換え問題」(Sentence Simplification Questions)、「挿入問題」(Insert Text Questions)に苦手意…
-
【再掲】TOEFL Speaking:評価点3と4の違いを探る
以下、過去記事の再掲です。 » TOEFL Speaking:評価点2と3の違いを探る(Independent Task編) » TOEFL Speaking:評価点2と3の違いを探る(Integrated…
-
【改訂版】TOEFL対策には英和辞典、英英辞典どっちがいい?
以下、過去記事を改訂したものです。 受講生の方から 「TOEFL対策には、英和辞典、英英辞典どちらの使用がお勧めか?」 という内容のご質問をいただいたので、ブログ上で回答します。…
-
【再掲】TOEFL Reading:挿入問題解法(の一部)を紹介します
以下、過去に書いた「挿入問題解法」についての記事を若干書き直したものです。 まずは下の問題を解いてください。 制限時間は1分。 正解すればOKということではなく、1分以内に正解にたどり着けるか…
-
【9/30までで新たに2回の受験が対象】TOEFL受験料の更なる割引!2回分同時申込で1回分が30%OFF
本日、ETS Japanから発表がありました。 2024年はTOEFLが60周年であることを記念して、1度に2回分同時に受験申込をすると、その内の1回分の受験料が30%OFFになる「Buy One TOEF…
-
【改訂版】通勤電車での学習
以下、過去記事を改訂したものです。 先日、受講生の方から通勤電車での学習に関して質問がありました(質問いただいた方、ブログへの質問掲載に快諾いただきありがとうございます!)。「平日はなかなか学習時間が取れな…
-
【改訂版】TOEFL iBTの公式模試を安く受けるには?(2,500円もお得!)
TOEFL iBT対策において公式オンライン模試(TPO)の受験は非常に大切です。本試験とは異なり、公式模試では 格安でTOEFL本試験の体験ができる 格安でTOEFLにおける実力測定ができる 模試では問題…
-
【改訂版】TOEFL公式模試(過去問)のスコアから分かること
以下、過去記事を改訂したものです。 受験料$245の本試験の受験回数をできるだけ減らすには公式模試(TPO:TOEFL Practice Online)の活用が有効です。 公式模…
-
2ヶ月でTOEFL iBTスコアを5点アップさせたい!
以下、過去記事を大幅に改訂したものです。 最近 Listening Deltaコースをお申込みいただいた受講生の方から 2ヶ月でTOEFL iBTのスコアを5点アップさせて、85以上を獲得しな…
-
【改訂版】TOEFL対策は独学で十分?
以下、過去記事をいくらか改訂したものです。 コース受講のお問い合わせの中で 「『TOEFL対策は独学で十分』という話があるが」 という内容の一文があったので、ブログ記事のトピック…
-
【改訂版】現在 TOEFL 80(Speaking 24)から105を目指すスコア獲得戦略
以下、過去記事の内容を改訂したものです。 昨日Readingコースをお申し込みいただいた方の過去スコア80の構成があまり一般的ではなかったので、そのような方が目標とする105点以上を獲得するにはどのようなス…
-
TOEFLスコアアップ:105点獲得のご報告をいただきました!
以下、9ヶ月でほど前の記事の再掲です。 トフレ受講生の方から105点獲得のご報告をいただきました! 前回のスコアアップ報告の方をXさんとしたので、こちらの受講生の方の匿名をYさんとします。 »…
-
TOEFL公式 Full Practice Test のReading問題単語リストとListening問題スクリプトを提供します!
公式TOEFLアカウント内で試験対策を提供するTOEFL Test Ready の “Free to You” にある Full Pract…
-
2024年11月までのTOEFL会場受験&自宅受験の申込受付が始まっています
2024年6月4日(火)、11月までのTOEFL「会場」試験と「自宅」試験の申込受付開始を確認しました。 以下、2024年6−11月の会場試験の日程: [水曜日の実施は、神奈川・本厚木駅北口テストセンターと…
-
再掲【YouTube】TOEFL Writing のスコア算出の仕組みを教えます
TOEFL Writingセクションのスコア算出の仕組みを説明します。 以下をご視聴ください。
