TOEFL を熟知する葛山(かつらやま)がTOEFL iBT受験者に有益な情報を発信。
100, 105, 90, 80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報はカテゴリーから。
-
TOEFL目標スコアの獲得が40%と言われたらどう思いますか?
「今後 3ヶ月間、1日平均5−6時間、集中してコース受講に取り組めるなら、80以上獲得の可能性は40%くらいと思われます。ちなみに、Aさんの学習時間が1日平均2.5-3時間と半分くらいでも、期間が倍の半年以内になるなら6…
-
TOEFL公式模試のスコアの方が本試験のスコアよりも高めかもしれない話
» TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その4 の続きにあたる内容を「その5」として書くつもりでしたが、今回は一連の記事とは関連性が低いので、タ…
-
TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その4
» TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その3 の続きです。以前に取り組んでいた教材等に今後どのように取り組むかについて、Aさんからの質問(茶色…
-
TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その3
» TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その2 の続きです。TOEFL公式模試(TPO31)を受けて以下のスコアを取ったAさんが目標スコア80以…
-
TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その2
昨日に書いた前回のブログ記事 » TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その1 の続きです。 TOEICで755点の英…
-
TOEIC 750くらいの人が初めてTOEFL公式模試を受けたらどんな感じ? 80以上を取るには その1
トフレのコース受講を前提として(まだ受講されていない)今後行うべきTOEFL対策についてアドバイスをしていた方(Aさんとします)から公式模試TPO31を受験した感想をいただきました。 Aさんは昨年TOEIC…
-
トフレ!(Web TOEFL)って何? に答えます
以下、以前に書いた記事を若干改訂したものです。 今回は Q&A形式で自分たちの紹介をしたいと思います。 Q1.トフレ!(Web TOEFL)って何? A.私たちが提供する…
-
自宅TOEFLトラブルに対してすぐにリスケしてもらえたご報告を紹介します
以前のブログ記事で、自宅TOEFLでのトラブル発生に対する問い合わせにおいて「Twitterアカウントから依頼する」ことをお勧めしましたが、実際にそのように問い合わせを行った方(Aさんとします)がいらっしゃったので報告し…
-
2022年1月TOEFL、会場受験の申込受付が始まっています
2021年8月6日(金)、2022年1月のTOEFL「会場」試験の申込受付開始を確認しました。 以下、1月会場試験の日程: 1月 8(土)、15(土)、22(土)、29(土) &…
-
8月から始まるTOEFL Essentials、受けたほうがいい?
8/21(土)からTOEFL Essentialsの受験が可能になります。 TOEFL Essentialsは新たなバージョンのTOEFL試験。 iBTの半分の試験時間(1.5時間ほど)、半分…
-
TOEFL試験の休憩時間中にテンプレートをメモしても大丈夫?
トフレのReading、Listeningコースを受講されている方から以下の内容の質問をいただきました。 ご本人にはすでに回答済みですが、同じような疑問を持つ方もいらっしゃるかもと思い、こちらにも書くことにします。 &n…
-
【改訂版】英作文の訓練はTOEFL Writingのスコアアップに効果的?
以下、以前の記事を改訂したものです。 最近、受講されたばかりの方から、これまで取り組まれたTOEFL Writing対策として以下のような内容のご報告をいただきました。 (内容を維持しながらも、表現はかなり…
-
えっ、TOEFL本試験の「中3日あける」再試験ポリシーがなくなった?
先日、以下のご報告をくださったブログの読者の方から、TOEFL本試験の再受験に関するご報告をいただきました。 » 自宅TOEFL受験トラブル:Writingで画面表示がおかしかった ご報告を読…
-
12月TOEFL、会場受験と自宅受験の申込受付が始まっています
2021年7月5日(月)、12月のTOEFL「会場」試験と「自宅」試験の申込受付が始まっているのを確認しました。 以下、12月会場試験の日程: 12月: 4(土)、11(土)、18(土)、19…
-
初めてTOEFL本試験を受けたけどスコアがかなり低かった。高額の受験料は無駄だった?
Twitterでフォローをいただいた場合、どのような方が私のTwitterに興味を持っているかアカウントを確認していますが、比較的最近フォローいただいた方が、以下のような内容をツイートされていました。 TO…
-
自宅TOEFL受験トラブル:Writingで画面表示がおかしかった
ブログの読者の方から、自宅TOEFL受験の際のWritingセクションでのトラブル報告メールでいただきました。 葛山 隆一様 いつも有意義な情報をありがとうございます。 今日受けたTOEFL iBT Hom…
-
TOEFL Official Tests:Reading Test 3 Passage 3 “Infantile Amnesia” の単語 <知っておくべき50語!>
今回はOfficial Tests Volume 1 Test 3の3つ目のパッセージ “Infantile Amnesia” の単語を紹介します。 (Official Tests Vol. 1、Reading Test…
-
TOEFL Essentialsの受験予約ができるようになりました
TOEFL iBTと同様、TOEFL Essentialsの受験予約がご自身のTOEFLアカウントからできるようになりました。以下のように My TOEFL HomeがEssentialsに対応したものにアップデートされ…
-
ETS Japan 始まりました!
1週間ほど前のブログ記事 » 6/15からTOEFLテスト日本事務局が変わる? で「CIEE国際教育交換協議会は2021年6月14日をもってTOEFLテストに関する業務を終了し、6月15日以降…
-
6/15からTOEFLテスト日本事務局が変わる?
TOEFLテスト日本事務局を運営しているCIEE国際教育交換協議会のサイトにて、6月3日付けで「TOEFL®事業の業務終了に関するお知らせ」の発表がありました。 そこでは代表理事…
