100, 105, 90,80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報は右のカテゴリーから。
-
TOEFL Writing: 添削・コメントの活用方法について
最近、ウェブトフルの受講生の方々からWritingコース内で提供している、エッセイへの添削・コメントの活用方法に関して質問をいただきました。 「添削・コメントをどう活かすか」は、Writing力アップを効果的に達成する上…
-
TOEFL Listening:全問正解する問題がある一方、半分以上間違ってしまう問題もある …
ウェブトフルの受講生の方からListeningに関して以下の内容のご相談をいただきました。 (ご質問の表現を私の方で大幅に言い換えています) Listeningでは全問正解する問題がある一方、半分以上間違っ…
-
TOEFL Writing:20(Fair, Good)っておかしくない?
ブログのコメント欄に以下の質問をいただきました。 ———————————&…
-
ETS作成によるTOEFL Speaking対策動画(五十峰先生)
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰(いそみね)です。 今回はスピーキング対策の動画を紹介したいと思います。 既にご存知だったり利用したことがある学習者もいるかもしれませんが、TOEFLtvとい…
-
TOEFL TESTスピーキング英単語(五十峰先生)
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰(いそみね)です。スコアアップに向けて順調でしょうか? 今回はアカデミックスピーキング対策の教材を1つご紹介したいと思います。 TOEFL TE…
-
TOEFL Speaking/Writing 前よりも話せる/書けるようになったはずなのにスコアが上がらなかった …
「TOEFLのSpeakingやWriting対策を頑張って、以前よりも話せる書けるようになったはずなのに、スコアが上がらなかった」 と落ち込んだことがある方は多いのではないでしょうか。 ではなぜそのようなことが起こるの…
-
Reading 20点、TOEFL本試験でReadingが時間内に解き終わらない
先日、ウェブトフル受講生の方から 「TOEFL本試験のReading問題が制限時間内に解き終わらない。Readingのスコアは20点くらい。」 というご相談をいただきました。 このようなご相談…
-
すでにOGに取り組み済みだけど、問題がより易しいDeltaを教材としたTOEFL対策コースを受講するのは効果的なの?
先日、オンラインTOEFL対策コース受講をご検討中という方(ここではXさんとします)から、以下のご質問のメールをいただきました。 下記のメール文面、取り組み教材のご報告、過去のスコアは、Xさんから承諾をいただき、掲載させ…
-
TOEFL Reading:本試験レベルの問題を多く解いていけば、スコアは上がる?
最近いただいたウェブトフル受講生の方からのご相談に これまでReadingは独学で、Official Guide(青い本)やOfficial Tests(赤い本)などのETS作成の問題を多く解いているのだが…
-
Independent Writingにおいて丸暗記したエッセイをこじつけて書くのは有効か
ウェブトフルの受講生の方から以下の質問をいただきました。 (質問者の方に了承をいただき、そのまま掲載しています。) 先日、知人(TOEFL受験経験者)より「independent writingは、異なる話…
-
WritingのScore Review(スコアの見直し)でもeRaterが使われていると分かりました その3
先日の投稿 WritingのScore Review(スコアの見直し)でもeRaterが使われていると分かりました その2(2016年9月4日) での受講生の方からいただいたスコアの見直しでW…
-
WritingのScore Review(スコアの見直し)でもeRaterが使われていると分かりました その2
前回の投稿 WritingのScore Review(スコアの見直し)でもeRaterが使われていると分かりました その1(2016年8月28日) では、ETSのTOEFL Writing責任…
-
WritingのScore Review(スコアの見直し)でもeRaterが使われていると分かりました その1
前回の投稿 101点獲得のご報告をいただきました!(2016年8月25日) では、SpeakingセクションのScore Review(スコアの見直し、Rescoring、リスコア)により19…
-
SpeakingのDelivery(音声面)における注意点(五十峰先生)
皆さんこんにちは。Speakingコース担当の五十峰(いそみね)です。日本では暑い毎日が続いていますが、体調管理は大丈夫でしょうか?さて今回は、以前にSpeaking音声添削コース(ベータ版)に参加された受講生の方々の回…
-
TOEFL Readingは単語を覚えていればスコアが上がる?(追記)
今回は、先日の投稿 TOEFL Readingは単語を覚えていればスコアが上がる?(2016年7月12日) への追記です。 「Readingスコアアップのためには、単語本を通して…
-
Integrated Speakingのアプローチ再確認とお勧め学習教材(五十峰先生)
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰です。TOEFL対策は順調に進んでますでしょうか。 さて今回はintegrated speaking tasksについて書きます。この季節、夏までにスコアを出…
-
TOEFL Writing:Independentタスクで490語書いたけど2点のLimited! 語数を多く書いても評価が低いのはなぜ?
先日ウェブトフルの受講生の方から Independent Writingで490語も書いたのにLimitedという評価で、Writingセクションのスコアがこれまでと比べ大幅に下がった。 というご相談をいただきました。 …
-
TOEFL Writing: 添削・コメントをどう活かす?
先日、ウェブトフルWritingコースの受講生の方から 「添削・コメントをどう活かしたらよいか?」 というご質問をいただきました。 その方にはすでに回答済みですが、ここに私がお勧めする、Writingエッセイに対する添削…
-
GMATのSCで不正解とされる表現をTOEFL Writingのエッセイで使ってもいいの?
先日、ウェブトフルのInDependnet Writing 4Dayコースを受講されている方から以下のご質問をいただきました。 —————————————————————————————————————————– Ind…
-
Speakingのチェックポイント その2(五十峰先生)
皆さんこんにちは。スピーキングコース担当の五十峰です。学習対策は順調でしょうか?出願が迫っているという方もいると思いますが、できれば目標スコアに早く到達できるよう、年内のラストスパートをかけて頑張りましょう!  …
