100, 105, 90,80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報は右のカテゴリーから。
-
【改訂版】TOEFL公式模試 TPO31 Reading & Listening スコア分析
以下、過去記事の改訂したものです。 公式模試であるTPO(TOEFL Practice Online)Volume 31、Reading & Listeningセクションのスコアデータを公開します。…
-
【定期再掲】中国のTOEFL対策サイトで提供されるTPO(TOEFL Practice Online)の問題点
以下、過去記事の再掲です。 TPO31の問題分析の際に、TPO問題を掲載している中国サイトのTPO Reading問題を参照したところ、(個人的に)興味深いことが分かったので、今回はその発見について書きます…
-
【定期再掲】TOEFL iBTの公式模試(TPO31)、37%引きで受けられる裏技教えます!
以下、過去記事の再掲です。 TOEFL iBTの受験料245ドルは円安の進行により現在 3万2千円ほどになっています。本試験の受験回数をできるだけ減らしながら目標スコアを獲得するために公式模試を活用しましょう。 &nbs…
-
【改訂版】TOEFL公式模試(TPO)のスコアから分かること
以下、過去記事を改訂したものです。 円安が進行し $245の受験料が3万円ほどになってしまいました。本試験受験の回数をできるだけ減らすには公式模試(TPO:TOEFL Practice Online)の活用…
-
【再掲】TOEFL iBT Official Guide、Official Tests Vol. 1 & 2で使われているTPO問題はどのVolume?
以下、過去記事を改訂したものです。 「Official Guide、Official TestsではTPOのどのVolumeの問題が使われているか?」 という疑問を持っている方もいらっしゃるか…
-
【改訂版】TOEFL Quick Prep:Reading「言い換え問題」「挿入問題」を解説します(TPO8 “Running Water on Mars?”から出題)
以下、過去記事を改訂したものです。 Readingの「言い換え問題」(Sentence Simplification Questions)、「挿入問題」(Insert Text Questions)に苦手意識がある人は問…
-
【再掲】TOEFL iBT Quick Prepって知っています?
以下、過去の記事を改訂したものです。 以下に書いたQuick Prepの問題は現在、Free Practice Testで使用されています。 » 公式サンプル問題 “TOEFL iBT Fre…
-
TOEFL公式模試(TPO:TOEFL Practice Online)について
TOEFL iBT試験には公式模試があり、その模試を通してTOEFLにおける自分の実力を把握したり、TOEFL本試験がどのような問題か確認できます。今回はこのTPO(TOEFL Practice Online)と呼ばれる…
-
【再掲】中国のTPO(TOEFL Practice Online)で学習する危険性
以下、以前に書いたブログ記事の再掲です。 トフレのWritingコース受講を開始された方からメールでの学習相談の中で、以下の内容のご相談をいただきました。(文言は私の方で書き換えています) こ…
-
初めてTOEFL本試験を受けたけどスコアがかなり低かった。高額の受験料は無駄だった?
Twitterでフォローをいただいた場合、どのような方が私のTwitterに興味を持っているかアカウントを確認していますが、比較的最近フォローいただいた方が、以下のような内容をツイートされていました。 TO…
-
TOEFL Reading:旧形式と新形式では何が変わった? TPO23, 30, 31 のReading問題を分析しました
前回のブログ記事 » TOEFLアカウント内で購入できる公式模試(TPO)について では、自分のTOEFLアカウント(My TOEFL Home)から購入できる公式模試 TPO2…
-
TOEFL模試でReading 29、Listening 29取れたけど、本試験ではReadingが難しかった。今後どう対策したらいい?
コメント欄に表題の内容のご相談をいただきました。 ご相談の全文はコメント欄にありますが、下にまとめたものを掲載し、その後、分析とアドバイスをここでお伝えします。 ———&…
-
本日8/3(土)に新TOEFL試験を受けてきました! あなたのListening問題は6分半?それとも7分?
8月から新しくなるTOEFL iBT試験を本日8/3(土)に受けてきました! 今日受験された方は、試験時間が短くなった分、集中しやすくなったと感じられたかもしれません。 試験内容に関しては、まあ、誓約しまし…
-
目標スコア獲得期限まであと2ヶ月。あと10点アップが必要。本試験は何回受けたら良い?
例えば以下の状況の方がいらっしゃったとします。 2ヶ月後の9/9(土)が最後の試験日。その日までに目標スコアを獲得する必要がある。 あと10点アップさせなければならない。 残りの2ヶ月間であと何回受験すれば…
-
TOEFL iBTの受験料が235米ドルになりました & 本試験を受験せずに実力確認する方法
今月よりTOEFL iBTの受験料が230ドルから235ドルへと値上がりしていました。 国際教育交換協議会日本代表部(CIEEJ)「TOEFL iBT® テスト申込の前に」 今日(12/16)…
-
TOEFL Practice Online (TPO) 23 Reading & Listening スコア換算分析結果 その3
今回は、前回紹介したReading、Listeningのいくつもの換算表から語れることついて話します。 私は、一般的に、100点を獲得するには R 28、L 27、S 20、W 25 (Speakingが比…
-
TOEFL Practice Online (TPO) 23 Reading & Listening スコア換算分析結果 その2
TPO(TOEFL Practice Online)Volume 23、Reading & Listeningスコア換算表についてですが、私の分析は次回からとし、今回はTPO 23のとなりに別の試験の結果を並べま…
-
TOEFL Practice Online (TPO) 23 Reading & Listening スコア換算分析結果 その1
TPO(TOEFL Practice Online)Volume 23、Reading & Listeningのスコア換算計測が終わりましたので、お伝えします。 もともとウェブトフル受講生の方々からの学習相談…
-
Reading:練習でも3パッセージを60分で解いたほうがいい?
ウェブトフル受講生の方から TOEFL本試験 Readingセクションで途中時間が足りなくなり、焦り、実力が発揮できなかった。 これまでのReading対策では1パッセージずつ取り組んできたが、1パッセージ…
-
TOEFL Reading、Listeningで問題演習をさらに積むには
ウェブトフルのReadingコース、Listeningコースはそれぞれ2コースあります。 1.Reading / Listening Delta 18 Dayコース これらのコースでは、DeltaのRead…
