100, 105, 90,80などの目標スコア獲得戦略や学習法、スコアアップ報告、申し込み受付状況などの TOEFL 対策お役立ち情報は右のカテゴリーから。
-
いただいた質問に回答します:自宅TOEFL、スコアはいつ分かる?会場受験中止のキャンセル料は?
ブログのコメント欄とTwitterで質問をいただいたので、こちらで回答します。 質問1 初めまして。TOEFLの情報、ありがたく拝見しております。 さて、昨日TOEFLを家で受験しました。ET…
-
コメント欄にいただいた質問に回答します:自宅TOEFL、Microsoft Surfaceで受験できる? など
本日、ブログのコメント欄に質問を2ついただいていたので、こちらで回答します。 追記5/13: トフレ受講生の方からお知らせいただき、質問1に対する回答を修正しました。 Microsoft Surfaceがダ…
-
YouTubeコメント欄でのご相談に対しては …
※ 今回のブログ記事はTOEFLスコアアップやTOEFL試験に関してではなく、TOEFLに関わる私のスタンスについて書いたものです。 YouTubeのコメント欄で以下のご質問をいただきましたが、  …
-
【再掲載】「現在TOEIC 500くらい。TOEFL 100以上を獲得し、2年後のMBA留学を目指す。」に対して受講生の方からご意見をいただきました(3)
※ 以下、数年前の記事の再掲載です。長いので時間があるときにコーヒーでも飲みながら読んで下さい。 「TOEIC or TOEFL」どちらからのスタートがいいかという内容ですが、TOEICで高スコアを取る必要のない人は、T…
-
【YouTube】TOEFL対策はどのセクションから始めるべきか?Listeningからをお勧めします!
今回のYouTube動画では、TOEFL対策をこれから開始する方がどのセクションの対策から始めるべきかについて話します。 TOEFL対策を開始して間もない方にとっても、現在の自分の取り組みを見直す機会になるかと思います。…
-
Speaking勉強方法のご相談に回答しました!20点以上獲得のための取り組み方について
トフレの受講生の方からSpeakingセクションの学習に関して、以下のご相談をいただきました。 ご本人にも了承をいただきましたので、ブログ上で回答します。 ———R…
-
TOEFLスコアアップ:R 24 → 29、L 18 → 26 の報告をいただきました!
トフレのオンラインTOEFL対策コース受講生の方からReading、Listeningセクションでの大幅なスコアアップ(R 24 → 29, L 18 → 26)のご報告をいただきました。 この受講生の方のお名前はGさん…
-
【2019年最新版】TOEFL本試験をどのくらいの頻度で受けたらいい?
オンラインTOEFL iBT対策コースの受講生の方から以下の内容のご質問をいただきました。 ブログの 高得点獲得者の報告を読んでいると、毎月、TOEFL本試験を受験しているようだ。 試験に慣れるために毎月受…
-
新TOEFLのListening問題の出題形式が分かりました!ダミー問題についても
前回のブログ記事 » 本日8/3(土)に新TOEFL試験を受けてきました! あなたのListening問題は6分半?それとも7分? で、8/3に私、そして追記も含めお二人のトフレ(WebTO…
-
本日8/3(土)に新TOEFL試験を受けてきました! あなたのListening問題は6分半?それとも7分?
8月から新しくなるTOEFL iBT試験を本日8/3(土)に受けてきました! 今日受験された方は、試験時間が短くなった分、集中しやすくなったと感じられたかもしれません。 試験内容に関しては、まあ、誓約しまし…
-
2019年になってTOEFL iBTの問題は易しくなった? & 問題が易しいとスコアは上がる?
以下、過去記事(2019年1月27日)の再掲載です。 前回のブログ記事 » 1/12のTOEFL試験、WritingはIntegrated、IndependentともにGood(4.0-5.…
-
8月以降の新TOEFLでSpeakingセクションからなくなるのは現在のTask 1と5であるとETSの公式発表がありました!
以前に、以下のブログ記事 » TOEFL iBT試験が2019年8月から大幅に変わります!では何がどう変わる? » 8月から始まる新形式のTOEFL iBT試験の公式模試ではListening、Speaki…
-
8月から始まる新形式のTOEFL iBT試験の公式模試ではListening、Speaking問題がどう変わった?
前回のブログ記事 » 8月から始まる新形式のTOEFL iBT試験の公式模試ではReading問題がどう変わった? の続きです。 今回は、8月から始まる新形式のTOEFL試験でL…
-
TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その4
以下、2017/05/02 の記事の再掲載です。 » TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その3 の続きです。このシリーズ、今回が最終回。 単語は聞き取れてい…
-
TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その3
以下、2017/04/24 の記事の再掲載です。 »TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その2 の続きです。前回の投稿では「Listeningが難しい理由」の…
-
TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その2
以下、2017/04/09 の記事の再掲載です。 » TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その1 の続きです。 「Listeningが難しい理由…
-
TOEFLとはちょっと離れて、Listeningが難しい理由を考える その1
以下、2017/03/31 の記事の再掲載です。 ウェブトフルの受講生の方から、先日以下のご相談内容をいただきました。 「学習法について質問させて下さい。実は現在数年ほど仕事の関係で海外に住ん…
-
Listening問題を聞いている途中に頭が真っ白になってしまう …
以下、2018/09/05の記事の再掲載です。 Listeningコースを受講中の方から以下の内容のご相談を受けました。 同じような悩みを抱えている人もいらっしゃるかと思いますので、ブログ記事上で回答したい…
-
受講生の方から学習相談 & スコアと取り組み報告メール その2
「その1」に続き、「その2」も再掲載します。 前回のブログ記事 » 受講生の方から学習相談 & スコアと取り組み報告メール その1 の続きです。 今回は、い…
-
ブログのコメント欄にいただいたご相談に回答します その2
昨日のブログ記事 » ブログのコメント欄にいただいたご相談に回答します その1 の続きを書きます。 「その1」ではそれぞれのセクションで何点を目指すかについて書いたものの、期限に…
